国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
立体・彫刻
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

■会場:アキバタマビ21
■会期:2013年9月21日(土)~10月27日(日)
■会場時間:12:00〜19:00 (金・土は20:00まで) 火曜日休場
■入場料:無料

2033 0 0 1
アキバタマビ21 第31回展覧会 「そこまではおぼえている」

【お知らせ】
出展予定のマツダアキコは、事情により参加を辞退することとなりました。
そのため、マツダアキコの作品、および同人ディレクションによるパフォーマンスは中止となります。
なお代替イベントについては詳細が決まり次第、随時お知らせをいたします。
誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、宜しくお願い致します。



【展覧会概要】
いつからだったのか、その街では新しい高層マンションの建設が進んでいた。
新たに生まれ変わろうとするそこは、現実的で意欲的なエネルギーに満ち、かつてその場所に何があったのか、そこに誰が居たのかを思い出す手がかりは、すでに残っていないように思えた。

私たちは日々の生活の中で一体どれだけのものを見聞きし、どれだけのものを忘れていくのだろう。毎日当たり前のようにたくさんの情報に晒されながら生きる私たちにとって、それらを上手に忘れていくことが、日常からはみ出さずに生きるひとつの術なのかもしれない。しかしふとした瞬間に感じる、前ここに何があったか思い出せない、どうなっていたか思い出せない、という感覚には、それが纏っていた空気なのか、そこに広がっていた背景なのか、微かな手がかりをたぐり寄せようとすることで、そこにあった「何か」を逆説的に顕現させる力がある。そしてその姿勢は、時間軸を越えて、私たちがまだ見たことのない未来を想像することと、さほどの違いはないのかもしれない。

本展覧会は、人物、物質、場所といった表現モチーフの異なる作家が集まり、パフォーマンスを介してそれぞれの作品に「痕跡」を残す。私たちが日々を繰り返す中で、忘れ去ったもの、はじめから知らなかったこと、まだ知らないこと、これからも知り得ないこと。出会っていない人、出会うことのない人。世界を形づくるものが「在る」から「無い」に反転したとき、私たちは、何かを忘れていたことを思い出せるだろうか。


■会場:アキバタマビ21

■会期:2013年9月21日(土)~10月27日(日)

■会場時間:12:00〜19:00 (金・土は20:00まで) 火曜日休場

■入場料:無料


【出展作家】

池田拓馬
(Takuma IKEDA・2009年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了)

濵田路子
(Michiko HAMADA・2012年 多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻版画領域修了)

吉田理沙
(Risa YOSHIDA・2012年 多摩美術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了)




【関連プログラム】

◯オープニング・パーティー
9月21日(土) 18:00~20:00 

◇参加作家によるギャラリートーク
09月29日(日)17:00〜
10月20日(日)17:00〜

□パフォーマンス
10月06日(日)17:00〜 
一度完結した作品が佐々木諒によるパフォーマンスを介し変化することで、新たな見え方を提示します。
パフォーマー:佐々木 諒
ダンス、アート、パントマイムをベースにし最近では役者としても舞台に立つ。

◇トークショー
・「ここからはおぼえがないー時間、空間、状況」
10月12日(土)18:00~19:30 
ゲスト:梅津元(埼玉県立近代美術館主任学芸員/芸術学)
本展のテーマと出品作品を具体的な事例として、ゲストと参加作家がディスカッションを行います。「そこまではおぼえている」を起点に、時間の記憶、空間の記憶、状況の記憶をめぐる議論を深めながら、「ここからはおぼえがない」未知の領域へと迫ります。

・「"忘れている/憶えている"について」
10月19日(土)17:00~18:00 
ゲスト:吉川陽一郎(多摩美術大学非常勤講師)
鑑賞者が大きく介入する彫刻作品を作る吉川陽一郎氏をゲストに招き、参加作家とともにトークイベントを行います。




【展覧会場】
アキバタマビ21
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202
電話:03-5812-4558 E-Mail: office(at)akibatamabi21.com
URL: http://www.akibatamabi21.com

アクセス:
東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分
JR御徒町駅南口より徒歩7分
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分


※「アキバタマビ21」は多摩美術大学が運営する、若い芸術家たちのための作品発表の場である。ここは若い芸術家たちが、互いに切磋琢磨しながら協働し共生することを体験する場であり、他者と触れ合うことで自我の殻から脱皮し、既存のシステムや権威に依存することなく自らをプロデュースし自立していくための、鍛錬の場でもある―そうありたいという希望を託して若い芸術家たちにゆだねる、あり得るかもしれない「可能性」の場であり、その可能性を目撃していただく場所である。

開催日 2013年09月21日 12:00~2013年10月27日 19:00
会場 アキバタマビ21
会場住所 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月24日(土) 14:00

2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

開催中 2025年4月5日(土)

2025年4月29日(火)
京阪神 京都

品川亮個展「And Life woul...

絵画と素材への深い見識と情熱から生み出される品川亮の豊かな表現の挑戦をどうぞご覧ください。

もうすぐ終了 2025年4月17日(木) 13:30

2025年4月23日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

甲秀樹と絵楽塾セレクション展

絵楽塾では、甲秀樹とアドバンストクラスの塾生がコラボレーションするグループ展を開催いたします。...

開催中 2025年3月31日(月)

2025年6月3日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

ヴァナキュラー・比較文化論-国立民族学...

世界と日本の民具を、生活から生まれる造形=ヴァナキュラーを比較する視点から見つめて、知恵の素を...

このイベントに行きたい人0人