オンライン無料レクチャー「FREE MAD」で、隙間時間に美術史をマスター!
2013年9月25日(水) 19:00 ~2013年12月25日(水) 23:55
- カテゴリ
- 映像・アニメーション
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
FREE MADは、1900年から2003年の美術史約100年分をオンラインで学べる無料レクチャーです。
テーマごとに5~10のレクチャー(各30分)を順次配信していきます。
レクチャーは何度でも視聴可能な上、視聴期間の制限はありません。
体系的に、でも、手軽に学びたい方、必見です!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
-------------------------------------------------------------------
オンライン無料レクチャーFREE MAD:「1951 - 1959a 次世代へ」
http://www.a-i-t.net/ja/freemad/
-------------------------------------------------------------------
FREE MADは、1900年から2003年の美術史約100年分をオンラインで学べる無料レクチャーです。
テーマごとに5~10のレクチャー(各30分)を順次配信していきます。
レクチャーは何度でも視聴可能な上、視聴期間の制限はありません。
体系的に、でも、手軽に学びたい方、必見です!
アートの歴史100年の旅をナビゲートするのは、MADプログラム・ディレクターの ロジャー・マクドナルド。世界のアートの歩みに大きな衝撃を与えた運動や思想、 作品、批評を紹介し、日本語でわかりやすく解説します。
[ 取り上げる年代とテーマ ]
1951 - 1959a 次世代へ(9レクチャー)
抽象表現主義から見放され、ミニマリストアーティストの父として歓迎されたバーネット・ニューマンの展覧会や、抽象表現主義を批判したジョン・ケージとロバート・ラウシェンバーグの表現、消費資本主義を文化・政治から批判した「状況主義インターナショナル(SI)」などを取り上げながら、20世紀の抽象芸術の歴史性、時代性、コンテクストについて解説します。また、日本の「具体」やブラジルの「ネオコンクリート運動」など、同時代における非西洋圏の活動を紹介。後半(1958-1959)では、次世代の到来を象徴するアーティスト、ジャスパー・ジョーンズやフランク・ステラ、ルーチョ・フォンタナ、ピエロ・マンゾーニの展覧会や作品について解説します。
開催日 | 2013年09月25日 19:00~2013年12月25日 23:55 |
---|---|
会場 | 代官山AITルーム |
会場住所 | 猿楽町30-8 ツインビル代官山 B-403 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT]さんが投稿したその他のイベント
2018/9/22 ~ 2018/9/22
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月9日(日)
大森英敏アニメーター45周年記念展【P...
大森氏の代表作を通じてアニメーションの歴史と未来へのメッセージを体感できます。

~
2025年3月13日(木)
ジダーノワ アリーナ個展「Fictit...
本展では、映像作品《いまと私、わたしともうひとり》、《Suitcase》に加え、その制作過程で...

~
2025年3月31日(月)
動き出す浮世絵展 TOKYO
「動き出す浮世絵展 TOKYO」では、初公開となる特別な空間や演出を通じて、江戸(現在の東京)...