国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
インスタレーション
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

美術作家・高木智広による個展。動物の着ぐるみを纏った少年少女。人間よりも遥かに巨大な動物達。地面に突き刺さり、森となったカワセミなど、自然と人間、生と死、現実と非現実が混ざり合ったユーモラスでありながらシニカルな絵画作品、インスタレーションを展示。動物の剥製や古道具を用いてつくられたオブジェも並ぶ。

562 0 0 0
此方×彼方 高木智広 展

 ギャラリー・パルクでは、2013年10月29日[火]から11月10日[日]まで、「此方×彼方:高木智広」を開催いたします。

 高木智広(たかぎ・ともひろ/岐阜・1972~)は、1992年に武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業後、1997年より京都に在住し、これまで京都・東京を中心に発表を続けてきました。
 幼少期から動物図鑑を模写するほどの動物好きであり、それらを育む自然にも親しんだ高木は、1994年にパプアニューギニアを旅し、自然の一部として暮らす人々に触れた際に「現代社会がいかに自然と無縁なものか」痛切に感じたと言います。
そこでの自然が人間の営みをも含む「同一」のものであったのに対し、「人間と自然」という関係に「分断」された私たちの暮らしを顧み、そこに「人間」が「自然」を支配・管理する傲慢さをも感じた高木は、以後に自然と人間との関係を強く意識した作品制作に取り組みます。

 動物の着ぐるみを纏った少年少女。人間よりも遥かに巨大な動物達。地面に突き刺さり、森となったカワセミ。都会の裏路地を彷徨うカエルや空を飛ぶ平等院鳳凰堂。
その画面上には人間と自然がそれぞれ擬人化(あるいは擬態化)されて混じり合ったかのような世界が、コミカルに、ユーモラスに、時にシニカルに描き出されています。
それはまるで「人」と「自然」に分たれた世界の境界の物語のようであり、高木の想像する自然のみならず、空想や夢想が織り重なり、地霊や精霊、果ては妖怪やモノノケまでもが「綯い交ぜ」となった光景が描き出されていきます。

 「此方×彼方」(コナタ:カナタ)と題された本展では、会場内に高木のつくりだす絵画とともに「綯い交ぜ」の世界が出現します。
 何かを分つような境界線は不明ながら、しかし「こちら」と「あちら」が存在するかのような不可思議な空間をお楽しみください。

開催日 2013年10月29日~2013年11月10日
会場 Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]
会場住所 京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル[ル・グランマーブル カフェ クラッセ]店舗内2階 地図
地域 京阪神 / 京都
京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル[ル・グランマーブル カフェ クラッセ]店舗内2階
京阪神・京都
2024/8/24 ~ 2024/9/15
京阪神・京都
2024/6/29 ~ 2024/7/21

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月4日(金)

2025年4月8日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

うぶごえをあげて

それぞれの「うぶごえ」を感じさせる多ジャンルのグループ展

開催中 2025年4月4日(金)

2025年5月19日(月)
北関東 群馬

アトリエキャビン成果展2025

北軽井沢のキャンプ場を舞台に、10組のアーティストが創作した作品展。

開催中 2025年3月29日(土) 13:00

2025年4月13日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

刻まれる時、過ぎ去りし日々~asano...

春(桜)をテーマとした3人展です

開催中 2025年2月1日(土)

2025年5月11日(日)
南関東 埼玉

メキシコへのまなざし

*チケットプレゼント* この展覧会では、1950年代にメキシコに惹かれた美術家の中から、福沢...

このイベントに行きたい人0人