天使の楽器たちと共にクリスマスを奏でるX チャリティーコンサートシリーズ第10回
2013年12月7日(土) 16:00 ~2013年12月7日(土) 18:00
天使の楽器たちと共にクリスマスを奏でるX
プログラム
バッハ:パルティータ ハ短調より"サラバンド"
チャイコフスキー:クルミ割り人形より"花のワルツ"
ヴェルディ:アヴェマリア ほか
出演
ソプラノ:東朝子
フルート:初田茂子
ハープ:山根ひろみ
オルガン:桑山彩子
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
2013年12月07日(土) 16:00開演 聖ヴィアトール北白川教会(京都府)
チャリティーコンサート・シリーズ
天使の楽器たちと共にクリスマスを奏でるX
2013年12月7日(土)午後4時開演
場所:聖ヴィアトール北白川教会
プログラム
バッハ:パルティータ ハ短調より"サラバンド"
チャイコフスキー:クルミ割り人形より"花のワルツ"
ヴェルディ:アヴェマリア
ドイツとスペインのキャロル
クリスマス曲 ほか
出演
ソプラノ:東朝子
フルート:初田茂子
ハープ:山根ひろみ
オルガン:桑山彩子
入場料 2,000円、 当日2,500円
収益の一部を東日本大震災被災地復興支援のために寄付します。
会場:聖ヴィアトール北白川教会
(京都市左京区北白川西蔦町22 Tel:075-724-6623)
アクセス
京都市バス3番北白川小倉町(教会正門前)
京都市バス5番北白川別当町(御蔭通西へ400m)
天使の楽器たちと共にクリスマスを奏でる X
ネパールの子供たちに愛を!
ノートルダム教育修道女会の教育活動援助のため
チャリティーコンサートシリーズも第10回を迎えました。
前回に続き、収益の一部を東日本大震災被災地復興支援のために寄付致します。
入場料:2,000円、当日2,500円
お問い合わせ:morgenlieder@yahoo.co.jp
開催日 | 2013年12月07日 16:00~2013年12月07日 18:00 |
---|---|
会場 | 聖ヴィアトール北白川教会 |
会場住所 | 京都府京都市左京区北白川西蔦町22 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | 会場:聖ヴィアトール北白川教会 (京都市左京区北白川西蔦町22 Tel:075-724-6623) アクセス 京都市バス3番北白川小倉町(教会正門前) 京都市バス5番北白川別当町(御蔭通西へ400m) |
入場料 | 2,000円 (当日2,500円) ネパールの子供たちに愛を! ノートルダム教育修道女会の教育活動援助のため チャリティーコンサートシリーズも第10回を迎えました。 前回にひき続き、収益の一部を東日本大震災被災地復興支援のために寄付致します。 |
電話番号 | 075-724-6623 |
イベントURL | http://kokucheese.com/event/index/127051/ |
音楽の癒しさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月1日(土)
マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリ...
マルセル・デュシャンの代表作をレプリカの視点から見直し、同レプリカが持つ特性やアーカイヴ化する...

~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

~
2025年4月6日(日)
楽器 見る・知る・考える ―北海道博物...
北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡...