重要文化財指定記念特別展「対馬藩と朝鮮通信使」
2013年10月25日(金) 8:30 ~2013年12月15日(日) 19:00
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
長崎県立対馬歴史民俗資料館所蔵の宗家文庫資料が国の重要文化財に指定されたことを記念し、国内に伝来する対馬藩宗家関係資料の逸品をご紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
十万石格の大名として江戸時代を生き抜いた対馬藩宗家。対馬・長崎・江戸・朝鮮釜山を股にかけ、国際交流をリードしていました。
江戸時代の日朝外交は、12回の朝鮮通信使が来日し、その道中では華やかな行列と共に文化交流も深まりました。その裏で、対馬藩宗家は外交の実務を担い、国交回復交渉から江戸時代を通して外交・貿易を展開し、両国の関係維持に尽力していました。
また、東アジア世界への窓口であった長崎と対馬藩は、貿易や漂流民の対応をめぐって深い関係がありました。海を通して長崎・対馬・釜山は強くつながっていたのです。
このたび平成24年に長崎県立対馬歴史民俗資料館所蔵の宗家文庫資料が国の重要文化財に指定されたことを記念し、国内に伝来する対馬藩宗家関係資料の逸品をご紹介します。
日朝外交・貿易という江戸幕府の重要な役割を担い、また大名として江戸幕府や他の大名との交流を行い、江戸時代を生き抜いた対馬藩宗家とはいかなる大名であったのか、その輝きをご覧ください。
開催日 | 2013年10月25日 08:30~2013年12月15日 19:00 |
---|---|
会場 | 長崎歴史文化博物館 |
会場住所 | 長崎県長崎市立山1-1-1 地図 |
地域 | 九州 / 長崎 |
長崎県長崎市立山1-1-1
長崎歴史文化博物館さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年4月4日(金) 11:00
~
2025年4月19日(土) 17:00
~
2025年4月19日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
春つ方-はるつかた-vol.7
アートで春をプレゼントしたいという思いから企画したグループ展の第7回目です。4名の作家がお届け...

開催中
2025年3月14日(金)
~
2025年4月5日(土)
~
2025年4月5日(土)
東京 港区・文京区(六本木など)
和を以て景を綴る
5名のアーティストの視点を通じて時代に応じ“日本の美意識”がどのように変化しているのかを問いか...

開催前
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...