星のひかり めぐる月
2011年2月5日(土) 15:00 ~2011年2月11日(金) 19:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
「空の器」の米屋利之とMetal NEKOの金子恭史の、陶と鉄の二人展。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
星座や空をモチーフにした、「空の器」を制作されている大磯工房の米屋利之。
鉄の鍛造で、家具や雑貨、エクステリアなどを制作しているMetal NEKOの金子恭史。
横浜の野毛山動物園の近く、動物園通りにある、artmania cafe gallery yokohama さんにて、陶と鉄の二人展を開催します。
器からもれる、青い星の光。月を思わせるような、鉄の地肌。
季節に移り変わっていく星々や、満ちては欠ける月が、日々刻々と巡り行くように。
日々積み重ねていく暮らしの中に、巡りゆく器や道具たち。
開催日 | 2011年02月05日 15:00~2011年02月11日 19:00 |
---|---|
会場 | artmania cafe gallery yokohama |
会場住所 | 神奈川県横浜市中区野毛町3-122 地図 |
地域 | 南関東 / 神奈川 |
アクセス | JR桜木町駅改札口より徒歩5分 みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩10分 横浜市市営ブルーライン桜木町駅野毛町方面より徒歩10分 |
定員 | なし |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 15:00-22:00 (最終日11日は、19:00まで) |
電話番号 | 045-514-3980 |
イベントURL | http://www.metal-neko.com/index.html |
神奈川県横浜市中区野毛町3-122
金子恭史さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年2月22日(土)
~
2025年2月26日(水)
~
2025年2月26日(水)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
出張!江戸東京博物館
本展では、第4公募展示室のロビー階と1階のフロアで、常設展示室の一部をまとめた展示をご覧いただ...

開催中
2025年2月22日(土)
~
2025年3月30日(日)
~
2025年3月30日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)
武家の正統-片桐石州の茶-
これまで注目されることが少なかった石州と石州流の茶の湯を、没後350年を経て顕彰する初めての機...

開催中
2025年1月10日(金)
~
2025年4月13日(日)
~
2025年4月13日(日)
東海 愛知
近代・現代 陶磁の技巧絶美
本展では、“薔薇の市ノ木”とも呼ばれた伝説の画工・市ノ木慶治をはじめとする日本陶器作品を中心に...

開催中
2025年2月14日(金) 11:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
「AFT Market 2025〜マル...
デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...