三井家のおひなさま 特集展示『宴のうつわ』
2014年2月7日(金) ~2014年4月6日(日)
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<三井記念美術館>
恒例となりました、日本橋に春の訪れを告げる「三井家のおひなさま」展。三井家の夫人や娘たちがこよなく愛した、ひな人形・ひな道具の華麗なる競演をお楽しみください。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
日本橋に春の訪れを告げる「三井家のおひなさま」展。今年も三井家の夫人や娘が大切にしてきたひな人形やひな道具を、一堂に公開いたします。
北三井家十代・高棟夫人の苞子(もとこ)(1869~1946)、十一代・高公夫人の鋹子(としこ)(1901~1976)、高公の一人娘・浅野久子氏(1933年生まれ)、伊皿子三井家九代・高長(たかひさ)夫人の興子(おきこ)(1900~1980)旧蔵の贅をつくした逸品が並びます。とくに京都の丸平大木人形店・五世大木平藏が特別に制作した、浅野久子氏の幅3メートル、高さ5段の豪華なひな段飾りは必見です。
さらに今回は、北三井家十一代・高公次男で、新町三井家十一代を継いだ高實(たかみつ)(1927~2001)の五月人形、その夫人で新町家十代・高遂(たかなる)の次女・依子(よりこ)氏(1930 年生まれ)愛用の市松人形などを特別公開。また合わせて、松阪三井家九代・高達(たかみち)の四男・高宣(たかのり)(1933~2002)の初節句にあつらえられた「御所人形 大名行列」(昭和8年、個人蔵)なども特別に展示いたします。
また展示室7では「宴のうつわ」と題して、三井家の宴席などで使用されたうつわを紹介します。
展示室6では南三井家十代・高陽(たかはる)(1900~1983)が収集した「手彫切手」を、展示室3では茶道具取り合わせをご覧頂きます。
*掲載画像について
「内裏雛(女雛)」
五世大木平藏製
昭和9 年(1934)
三井記念美術館蔵
開催日 | 2014年02月07日~2014年04月06日 |
---|---|
会場 | 三井記念美術館 |
会場住所 | 東京都中央区日本橋室町2-1-1 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | ※三井記念美術館の入口は日本橋三井タワー1階 アトリウムです。 ■無料巡回バス「メトロリンク」 「三井記念美術館」徒歩1分 ■東京メトロ三越前駅【A7出口】より徒歩1分 ■東京メトロ日本橋駅【B11出口】より徒歩4分 ■都営浅草線 日本橋駅徒歩6分【B11出口】へ ■JR東京駅【日本橋口】より徒歩7分 ■JR神田駅より徒歩6分 ■JR総武快速線 新日本橋駅より徒歩4分 |
入場料 | 1,000 円(800 円) 大学・高校生 500 円(400 円) 中学生以下無料 *70 歳以上の方(要証明)、また、20 名様以上の団体の方は( )内割引料金となります。 *会期中、一般券および学生券の半券ご提示で、2 回目以降は団体料金となります。 *障害者手帳をご呈示いただいたお客様、およびその介護者(1名)は無料です。 |
営業時間 | 10:00 〜 17:00 (入館は16:30まで) 休館日 毎週月曜日、2月23日(日) 但し、3月3日(月)は特別開館 |
電話番号 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
イベントURL | http://www.mitsui-museum.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年12月1日(日) 17:00
浅沼利信 油彩画展2024 「パノラマ...
フランス、プロヴァンス地方に魅せられて写実風景画を志した頃に立ち戻り、 再び彼の地を描いてみ...
~
2025年2月24日(月)
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
AR技術を駆使した体験型展覧会 日本で初開催!
~
2024年12月11日(水) 18:30
藤田櫻月個展「WとY」
書の理論と描き方で制作した作品を展示いたします。 また2019年に描きはじめた楊枝書™️で描い...
~
2024年12月20日(金) 20:00
Up & Coming 第6回...
Up & Coming 第6回展「マチに穴があいている」 伊藤健太 Onree 倉知...