民俗行事「サイノカミ」
2014年1月12日(日) 14:00 ~2014年1月12日(日) 16:00
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 観光イベント・観光アート
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
越後の冬の民俗行事「サイノカミ」を実際に体験します。高さ約18mの巨大なサイノカミを焚き上げます。
日 時:1月12日(日)15:00点火予定
場 所:当館北側広場
定 員:なし/無料
申 込:不要
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
越後の冬の民俗行事「サイノカミ」を実際に体験します。地元、関原サイノカミ有志会の方々の御協力を得て、高さ約18mの巨大なサイノカミを焚き上げます。今回で14回目の開催です。
◆ 日 時 平成26年1月12日(日) 午後3時点火予定
◆ 場 所 新潟県立歴史博物館 北側広場
◆ 日 程
14:00頃 長岡技術科学大学悠久太鼓愛好会つるかめ会による火炎太鼓演奏
15:00頃 点火セレモニー
点火
(高さ約18mの巨大なサイノカミをつくり、焚き上げています)
※前回(平成25年1月13日)は約700名の方がサイノカミを御覧になりました。
※会場にて、するめ等の販売も予定しています。
「サイノカミ」の説明
サイノカミは、ドンド焼きなどとも呼ばれる、冬を彩る伝統的な小正月行事です。平安時代の左義長(さぎちょう)という宮中の年中行事に由来を持つと言われ、地方ごとに様々なバリエーションがあります。新潟県の各地では、雪原の上にわらで大きなサイノカミを作り、それを燃やして豊作や集落の人々の無病息災を祈りました。火が勢いよく、高く燃え上がるほど良いとされ、その高さを競うこともありました。
開催日 | 2014年01月12日 14:00~2014年01月12日 16:00 |
---|---|
会場 | 新潟県立歴史博物館 |
会場住所 | 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
新潟県立歴史博物館さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年12月15日(日)
オタケ・インパクト ―越堂・竹坡・国観...
*チケットプレゼント* 新潟県に生まれた尾竹越堂(おたけ・えつどう 1868~1931)、竹...
~
2024年12月26日(木)
テーマ展示「新収蔵品展-近代化粧品編-」
当館では、紅・化粧・女性に関わる美術・工芸品や文献資料、絵画資料、雑誌、印刷物等を積極的に収集...
~
2024年12月1日(日)
令和6年度秋季展 信長の手紙
*チケットプレゼント* 珠玉の文書を通して、室町幕府の滅亡から本能寺の変までに至る信長の激動...
~
2024年11月30日(土) 17:00
足立篤史 「Over to you」
古い新聞紙や雑誌などの印刷物を素材に立体作品を発表する足立篤史の個展を開催します。 この世に...