特別展「親鸞となむの大地-越後と佐渡の精神的風土-」
2014年4月26日(土) 9:30 ~2014年6月8日(日) 17:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
親鸞聖人750年御遠忌を迎え、本展覧会ではゆかりの品々(国宝・重要文化財11点を含む約200点)をとおして、越後・佐渡の人々を支えた精神の源泉に迫ります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
◆ 会 期 平成26年4月26日(土)~平成26年6月8日(日)
◆ 時 間 9:30~17:00 (観覧券の販売は16:30まで)
◆ 場 所 新潟県立歴史博物館 企画展示室
◆ 休館日 5月12日(月)・19日(月)・26日(月)、6月2日(月)
◆ 観覧料 一般1200円(960円)、高校・大学生800円(640円)、中学生以下無料
※( )は20名様以上の団体料金 企画展観覧券で常設展も御覧いただけます。
◆ 内 容
1207年に越後に配流された親鸞。その教えは新潟の歴史や精神文化に大きな影響を与えました。美田が広がる現在の平野部の姿には、真宗門徒が氾濫する河川や雪とたたかい続けた歴史があり、その精神は県民性に色濃く残っています。
親鸞聖人750年御遠忌を迎え、本展覧会ではゆかりの品々をとおして、越後・佐渡の人々を支えた精神の源泉に迫ります。
◆ 展示総数 国宝・重要文化財11点を含む約200点
◆ 主な展示品
・親鸞聖人像(熊皮御影)(奈良国立博物館所蔵 国指定重要文化財)画像で使用
・恵信尼書状(西本願寺所蔵 国指定重要文化財)
・六角宝塔(上越市 浄興寺所蔵)※初の寺外での公開
◆ 企画展関連イベント
○プレイベント「なむ街道を歩く 25日間の旅」
京都市左京区(岡崎別院)から新潟県長岡市(県立歴史博物館)までの約500km を歩く25 日間です。
開催日:2014年4月1日(火)~4月25日(金)全行程25泊26日
参加費:全行程参加費用288,000円
ディリー参加費1日1,500円(日本ウオーキング協会会員参加費1日500円)
定員:全行程定員60名先着順
お問い合わせ先:「なむ街道を歩く 25日間の旅」運営事務局 電話052-223-8320 FAX052-219-5232
○プレ講演会「現代を生きる力としての仏教」
講師:釈 徹宗氏
(浄土真宗本願寺派如来寺住職、相愛大学人文学部教授、NPO法人リライフ代表)
日時:平成26年3月8日(土)14:00~15:30
会場:新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール(新潟市中央区上所2-2-2)
参加費:一人500円(当日受付で徴収)。
但し「親鸞となむの大地」展前売り券ご持参の方は無料。
定員:先着300名(事前申込不要、当日受付順となります)
○記念講演会「親鸞と恵信尼からみた中世の越後」
講師:髙橋 一樹氏(武蔵大学人文学部教授)
日時:5月4日(日・祝) 13:30~15:00
会場:新潟県立歴史博物館 講堂/参加費:無料 ※要申込(定員150名)
○記念講演会「恵信尼文書を読みなおす」
講師:西口順子氏(相愛大学名誉教授)
日時:5月18日(日) 13:30~15:00
会場:新潟県立歴史博物館 講堂/参加費:無料 ※要申込(定員150名)
○「新潟の真宗民俗―葬送・墓・寺檀―」
講師:蒲池勢至氏(真宗大谷派長善寺住職、同朋大学仏教文化研究所客員所員)
日時:6月1日(日) 13:30~15:00
会場:新潟県立歴史博物館 講堂/参加費:無料 ※要申込(定員150名)
開催日 | 2014年04月26日 09:30~2014年06月08日 17:00 |
---|---|
会場 | 新潟県立歴史博物館 |
会場住所 | 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
新潟県立歴史博物館さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年1月13日(月)
没後100年 中村 彝 展 ―アトリエ...
*チケットプレゼント* 重要文化財《エロシェンコ氏の像》(12/22~28はパネル展示)をは...
~
2025年1月13日(月) 20:00
「今、ここに在るリズム」~あなたにとっ...
今回は、ラフォーレ原宿 1.5F BASE Lab.(渋谷区神宮前1-11-6)での外部展示の...
~
2025年2月2日(日) 17:00
オガワミチ 個展『おまけで雨』
日常の一瞬に宿る特別な瞬間、光と自然の移ろい、透明感を感じさせる表現をテーマに、アクリル板やド...