国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<長浜城歴史博物館>
大河ドラマと連動し1年にわたり開催される黒田官兵衛博覧会。 長浜城歴史博物館で開催の第2回テーマ展は官兵衛と共に豊臣政権を構成した三成や奉行衆についてです。

748 0 0 0
黒田官兵衛博覧会 特別企画プレ展示 第2回テーマ展「石田三成と秀吉奉行たち」

石田三成(1560-1600)は、若くして長浜城時代の秀吉に仕え、26歳で奉行に抜擢(ばってき)されました。これ以降、秀吉の全国統治の基礎となった「太閤検地」を指導するなど、主に行政面で秀吉を支え、豊臣政権の最高幹部の一人となったのです。そして三成もまた、代表的な「近江衆」の一人です。
 三成は、近江国坂田郡石田村(長浜市石田町)で出生しました。長浜城時代の秀吉に出仕したと考えられ、天正11年(1583)4月の賤ヶ岳合戦では浅井郡尊勝寺(長浜市尊勝寺町)にある称名寺(しょうみょうじ)の僧・称慶(しょうけい)に柴田勝家の本陣がある柳ケ瀬付近の情報収集を命じています。また翌年から、近江国蒲生郡今在家村(いまざいけむら)の検地奉行として活躍しています。この後も美濃国・陸奥国(むつのくに)・越後国(えちごのくに)・常陸国(ひたちのくに)・薩摩国(さつまのくに)の検地を主導し、豊臣政権の基盤を確立しました。天正13年秀吉が関白に任じられると、諸大夫12人の一人に選ばれ、従五位下治部少輔(じゅうごいのげじぶしょうゆう)に叙任(じょにん)され、さらに秀吉の奉行となって枢機(すうき)に参画しています。
 文禄元年(1592)から7年間に及んだ朝鮮出兵では、朝鮮奉行として日本軍の統括を行いました。重要な戦略の変更については、三成に伺いが立てられ、彼から秀吉に報告がなされました。この一連の戦争において、参謀としての役割を果たしたと考えてよいでしょう。しかし黒田官兵衛は、朝鮮陣中で浅野長政と囲碁を打っていて三成ら奉行衆を待たせたため、三成の怒りを買ってしまいました。またその後官兵衛は、朝鮮半島から無断で帰国したため秀吉の勘気(かんき)を蒙(こうむ)りました。こうして三成と官兵衛の溝(みぞ)は、だんだん深まっていったのです。
 本展では、石田三成ゆかりの関連資料を展示するほか、秀吉の補佐で多忙な三成を支えた三成の父・正継と兄・正澄ゆかりの資料も公開します。また前田玄以・浅野長政・増田長盛(ましたながもり)・長束正家(なつかまさいえ)など奉行の書状類も紹介します。
 今回の展示によって、官兵衛と共に豊臣政権を構成した三成や奉行衆について理解を深めて頂ければ幸いです。

展示説明会
平成26年2月28日(金曜日) 午後1時30分から(3階展示室)

開催日 2014年02月24日~2014年04月06日
会場 長浜市長浜城歴史博物館3階展示室
会場住所 滋賀県長浜市公園町10-10 地図
地域 近畿 / 滋賀
アクセス JR北陸本線 長浜駅から徒歩5分
(東海道新幹線・東海道本線米原駅で北陸本線に乗り換え、 京阪神方面からは、新快速米原方面長浜行きが便利です。)
入場料 個人
一般  400円   
小・中学生 200円
 
団体
一般  320円   
小・中学生 160円
※団体は20名以上
※長浜市・米原市の小・中学生は無料
営業時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
イベントURL http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/rekihaku/
滋賀県長浜市公園町10-10
南関東・神奈川
2025/2/3 ~ 2025/2/28
京阪神・京都
2025/2/7 ~ 2025/2/7
東京・東京市部(吉祥...
2025/1/24 ~ 2025/2/24

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年2月25日(火)

2025年3月2日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

高草滋汰個展「私たちが知っていること」

あなたは私の全てを知らないし 私はあなたの全てを知らない あなたも私もこの世の全ては知らな...

もうすぐ開催 2025年2月11日(火)

2025年2月16日(日)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

ACT企画「いまだ生を知らず、いずくん...

本展は「死生観を問いかける」展覧会になります。ACT5はACT取扱作家を中心に6名の作家による...

開催前 2025年2月23日(日)

2025年2月24日(月)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

雅色第二回個展「Failover」

「想作」をテーマに空間そのものを一つの作品として体験できるインスタレーションの写真展

もうすぐ終了 2025年2月4日(火)

2025年2月9日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

まちだ たかし・武藤 紗緒里 二人展「...

透けて向こうが見えるんだけれど、そこに存在はあるガラスのような。 本当にこのひとは居るんだろ...

このイベントに行きたい人0人