発掘された日本列島2010
2011年1月12日(水) 9:30 ~2011年2月28日(月) 17:00
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 工芸・陶芸・民芸
- 歴史・伝統文化
大阪歴史博物館では、特別展「発掘された日本列島2010」
(同時開催)「なにわの考古学30年の軌跡-足の下に眠る歴史-」を開催します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
今回は近年特に注目される20遺跡から約450点の出土品を展示するとともに、特別史跡「キトラ古墳」・「高松塚古墳」、邪馬台国問題についても紹介します。
日本では年間9,000件を超す発掘調査が行われており、日々新たな発見が続いています。これら最新の成果を国内の各地で公開することを目的として、文化庁が主催となって1995年から「発掘された日本列島」が行われています。本展「発掘された日本列島2010」は2010年5月より全国5箇所を巡回したのち、その最後の会場として大阪で開催されるものです。
また、大阪会場の地域展として開催される「なにわの考古学30年の軌跡-足の下に眠る歴史-」では、これまで大阪市域で行われた発掘成果の蓄積から代表的な資料を紹介します。本格的な発掘調査が行われる以前の時期に発見・採集された資料も多く、大阪以外の博物館施設で収蔵・保管されているものもあり、この機会にそうした資料を是非ご覧下さい。
主催:大阪歴史博物館、
文化庁(「発掘された日本列島2010」関係)
財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所(「なにわの考古学30年の軌跡」関係)
開催日 | 2011年01月12日 09:30~2011年02月28日 17:00 |
---|---|
会場 | 大阪歴史博物館 6階 特別展示室 |
会場住所 | 大阪市中央区大手前4丁目1-32 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
入場料 | 観覧料 特別展:大人600円/高大生400円 中学生以下、大阪市内在住の満65歳以上の方(要証明提示)、 障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料 |
営業時間 | ■開館時間 9:30~17:00(金曜日は20:00まで) ※ただし入館は閉館の30分前まで ※休館日 毎週火曜日 |
電話番号 | 06-6946-5728 |
イベントURL | http://www.mus-his.city.osaka.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月27日(日)
Independent Curator...
「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

~
2025年5月11日(日) 17:00
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

~
2025年5月24日(土)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

~
2025年8月31日(日) 17:00
企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」
オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...