国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

四方を山で囲まれた甲府盆地に流れる笛吹川は、夏には豊かな流れが川筋を大きく変化させ、大小さまざまな石を運んできます。そして冬には野焼きが行なわれることもあり、生い茂る草や水流に覆われていた石が姿を現します。

1727 0 0 0
米田拓朗写真展 「Fuefuki Channels」

四方を山で囲まれた甲府盆地に流れる笛吹川は、夏には豊かな流れが川筋を大きく変化させ、大小さまざまな石を運んできます。そして冬には野焼きが行なわれることもあり、生い茂る草や水流に覆われていた石が姿を現します。そうしたなか米田は、川底に沈んでいたり、土になかば埋もれていたり、川岸に打ち上げられていたりと、さまざまな姿かたちをした石を写し取っています。また笛吹川流域では、この地方に多く見られる、ただ丸いだけの石の道祖神や、道々にひっそりと据え置かれた何の変哲もない石も写されています。
川の石は、どこから流されてきたのかも、そしてどのようにして今ある形になったのかも定かでありません。また道祖神も起源や由来が定かでなく、道々の石もどういう理由で据え置かれているのか分からないものばかりです。米田が撮影する石はどれも、元をただすことが叶わず、まるで過去もしくは未来から届いたかのような、目が離せなくなる不思議な存在感を放っています。

*展示内容/インクジェット・プリント、550 x 365 mm、約15点


▼米田拓朗 YONEDA Takuro 略歴
1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業。
2006年、photographers’ galleryに参加。photographers’ galleryでは、ギャラリーの運営のほか、機関誌の編集・発行など、多岐にわたる活動に携わる。個展に、「うそぶく作法」(2007-08年)、「Lost & Found」(2010年、photographers’ gallery)、「Summer Study」「笛吹川」(2012年、KULA PHOTO GALLERY、東京)など。
展覧会の詳細などは、http://pg-web.net/members/takuro-yoneda/をご参照ください。

開催日 2014年04月23日 12:00~2014年05月11日 20:00
会場 photographers’ gallery
会場住所 東京都新宿区新宿2-16-11-401 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都新宿区新宿2-16-11-401
東京・渋谷区・新宿区...
2024/4/10 ~ 2024/4/28
東京・渋谷区・新宿区...
2023/12/5 ~ 2023/12/24
東京・渋谷区・新宿区...
2023/8/21 ~ 2023/9/3
東京・渋谷区・新宿区...
2023/7/24 ~ 2023/8/13

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

INDEPENDENT CURATOR...

Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催中 2025年3月22日(土) 11:00

2025年4月13日(日) 18:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

Nachara Solo exhibi...

この度、アートスペースEVERANDARTでは3月22日(土)よりNacharaの個展「4-8...

このイベントに行きたい人0人