国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
演奏会・コンサート・ライブ・公演
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

あの実験工房のコンサートが、この春、神戸アートビレッジセンターで開催!

680 0 0 0
新開地ミュージックストリート関連企画 実験工房 in 新開地

美術、音楽、文学といったジャンルの枠を越えた活動により戦後前衛芸術において数々の功績を残した芸術集団「実験工房」(1951~1957 )。昨今、海外や日本で大きな回顧展が催されるなど、改めて彼らの先駆的活動に注目が集まっています。
今回、KAVCで行われる「実験工房 in 新開地」では、国内外の現代音楽曲を演奏する、ピアノと電子音楽のコンサートを開催します。実験工房の音楽家たちに焦点を当て、欧米の音楽を吸収しつつも、敗戦後の日本で新たな音楽を一から作り出そうと切磋琢磨した彼らの代表作を演奏し、自由な創造精神を現在に蘇らせようとする試みになります。この機会に、日本の実験音楽が築き上げた歴史に耳を澄まし、その音楽をぜひご体験下さい。

日時:5月11日(日)16:00〜 19:00
第一部 電子音楽コンサート:関西電子音楽演奏会(1957)再現
第二部 ピアノコンサート:実験工房の作曲家たち
会場:KAVC2F・KAVCホール
料金:入場無料 ※要予約
申し込み:KAVC(TEL 078-512-5500 FAX 078-512-5356)

出演:河合拓始(ピアニスト/即興演奏家/作曲家)
檜垣智也(作曲・アクースモニウム)
能美亮士(音響エンジニア)
川崎弘二(電子音楽研究)


関連企画:
「オープンリール・レコーダーによるテープ・コラージュ・ワークショップ
― 電子音楽の作曲技法を学ぶ」
日時:5月11日(日)14:30分開演(14:00開場、15:30終了予定)
会場:KAVC 1F 1room
講師:能美亮士(音響エンジニア)、川崎弘二(電子音楽研究)
定員:20名
材料代:500円
申し込み:KAVC(TEL 078-512-5500 FAX 078-512-5356)

詳しくはHPにて

開催日 2014年05月11日 16:00~2014年05月11日 19:00
会場 神戸アートビレッジセンター
会場住所 兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス 神戸高速「新開地駅」東出口より徒歩約5分
「JR神戸駅」より徒歩約10分
神戸市営地下鉄「湊川公園駅」より徒歩約15分
定員 ワークショップは定員20名
入場料 どちらも無料
営業時間 16:00〜 19:00
電話番号 078-512-5500
イベントURL http://kavc.or.jp/play/index.html
兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年2月8日(土)

2025年4月6日(日)
北海道 北海道

楽器 見る・知る・考える ―北海道博物...

北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡...

開催中 2024年12月14日(土)

2025年3月9日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

evala 現われる場 消滅する像

「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

開催中 2025年2月1日(土)

2025年3月9日(日)
九州 福岡

SPITZ,NOW! ~ロック大陸の物...

この度、VR体験エリアを中心に一部の展示とグッズショップで特別に再構成して福岡と大阪で開催され...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

このイベントに行きたい人0人