国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
インスタレーション
立体・彫刻
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

気鋭の現代美術家による新作発表。繊維造形物のコラージュとレリーフによる絵画作品40点。
初日夕刻5時~7時、作者を囲みレセプションを催します。

1423 0 0 0
玉本奈々個展 向き合う時間

人が何かと向き合うとき、時は刻まれ、そこに世界が生まれる。美術作品の創作も、そしてまた観賞も「向き合う」という営みにほかならない。それは創る者にとっても観る側にとっても各々に「生」を思念し、平和を祈る時間となるだろう。
 有機的形状の繊維造形物と融合した特異なレリーフ状絵画とインスタレーションで知られる現代美術家・玉本奈々の作品には、堆積した深遠な時間と創造への熱い思いが何層にも織り重なっている。格子状に細かくミシン糸は縫い込まれ、あたかも古木の樹皮か珊瑚のような質感のオブジェと化した布やガーゼの塊と、飛沫上の色彩、樹脂による凸上波紋などが、豊穣なマチエールを生み出している。
 玉本奈々は、その抑えきれない創造的エナジーによって、不滅の生命力を見つめ、祝福するという、芸術の原始的意義を今日に具現している。

1976年富山県生まれ。成安造形大学卒業後、アパレルデザイナーとして就業。退職後より美術家に専念。京都造形芸術大学大学院芸術研究科修了。
主な賞歴として「Grand Concours International,France」栄誉賞(2006) 個展に「玉本奈々の世界」O美術館,東京(2002)、世界遺産相倉合掌造り集落(2007)、「真相-深層」尼信博物館(2012)、「向き合う時間」枚方市立サンプラザ生涯学習市民センター市民ギャラリー(2014) グループ展に「現代美術の展望VOCA展」上野の森美術館(2004)、とやま現代作家シリーズ「時の中で-」富山県立近代美術館(2007) ワークショップに「ジュニア☆アート☆ワールド 天までのぼれ!ねがいの龍」高岡市美術館(2011~2012)、「増殖×集積」枚方市立サンプラザ生涯学習市民センター市民ギャラリー(2014) 著書に「マスクの旅路」文芸社(2009)などがある。

開催日 2014年04月05日 01:00~2014年04月27日 07:00
会場 ギャルリー宮脇
会場住所 京都市中京区寺町通二条上ル東側 〒604-0915 地図
地域 京阪神 / 京都
アクセス 市バス/地下鉄「市役所前」下車 京阪三条・阪急河原町から徒歩10~15分 お茶の一保堂北隣り
電話番号 075-231-2321
イベントURL http://www.galerie-miyawaki.com/
京都市中京区寺町通二条上ル東側 〒604-0915
京阪神・兵庫
2012/6/9 ~ 2012/7/15
京阪神・兵庫
2011/3/5 ~ 2011/3/16

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月22日(火)

2025年5月11日(日)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

門田光雅 作品展 『Re-Color』

本展覧会は5月18日(日)まで箱根・ポーラ美術館で開催中の「カラーズ―色の秘密にせまる 印象派...

開催前 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月25日(日) 16:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

第18回プラチナアート大賞展2025

大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

もうすぐ開催 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催中 2025年3月31日(月)

2025年6月3日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

ヴァナキュラー・比較文化論-国立民族学...

世界と日本の民具を、生活から生まれる造形=ヴァナキュラーを比較する視点から見つめて、知恵の素を...

このイベントに行きたい人0人