未知なる世界への憧れと挑戦 ~大航海時代から伊能忠敬,ペリーまで~ 守屋壽コレクションの粋~
2014年4月24日(木) ~2014年6月8日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<ふくやま草戸千軒ミュージアム>
守屋壽コレクションとは、16世紀から19世紀の西洋人が描いた日本地図、日本人が描いた日本地図及び世界図を核とした国内屈指の地図コレクションです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
守屋壽コレクションとは、16世紀から19世紀の西洋人が描いた日本地図、日本人が描いた日本地図及び世界図を核とした国内屈指の地図コレクションです。コレクションには西洋を中心とする諸外国と日本との異文化交流の様子や、当時の日本人の世界観を示す古地図類のほかにも、中世末から近世にかけて瀬戸内の海上交通の寄港地として、国際的な色彩を有していた鞆の浦に関する資料や、近世の日本を西洋諸国に伝えたケンペル、シーボルト、ペリーに関する資料など多彩な内容を含んでいます。
展示会では、守屋コレクションを全国初公開するとともに、コレクションの選りすぐりを紹介し、日本や西洋の人々が、近世の日本や世界をどのようにとらえ認識していったのか、またその中で鞆の浦など瀬戸内海地域の果たした役割について迫ります。
開催日 | 2014年04月24日~2014年06月08日 |
---|---|
会場 | ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) |
会場住所 | 広島県福山市西町二丁目4-1 地図 |
地域 | 中国 / 広島 |
アクセス | JR福山駅で下車、北口から西へ400m |
入場料 | 一般 700円 高校生・大学生 520円 小学生・中学生 350円 |
営業時間 | 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 月曜日(祝休日の場合は開館。※5月5日(月)は開館します。 ) |
イベントURL | http://www.manabi.pref.hiroshima.lg.jp/rekishih/ |
広島県福山市西町二丁目4-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年2月11日(火) 11:00
~
2025年2月16日(日) 19:00
~
2025年2月16日(日) 19:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
伊藤興秋 書画展 生きている書と水墨 ...
生きた書を書くのに最も大切なのは呼吸です。筆禅道は禅や気功で練り上げた吐く息で、墨に命を吹き込...
開催中
2024年11月6日(水) 10:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...
もうすぐ終了
2025年2月4日(火) 11:00
~
2025年2月9日(日) 16:00
~
2025年2月9日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
語る抽象画展 vol.18
そんな抽象画を現代作家はどのようにとらえ、どのように自身の表現としているのか。 それぞれの出...
開催前
2025年2月19日(水) 10:00
~
2025年2月24日(月) 18:00
~
2025年2月24日(月) 18:00
京阪神 大阪
画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA
アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...