渋谷てづくり市
2014年6月1日(日) 10:00 ~2014年6月1日(日) 16:00
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
パワースポットで和やかな雰囲気の中行われているてづくり市。
作家さんとの交流もてづくり市の醍醐味ですね。
世界にひとつのお気に入りをみつけに来てください。木陰もあり、暑い日には涼むのにも最適なスポットですよ^^
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
ブース番号14番でお待ちしております!
ブースレイアウトはこちらからご覧ください。
http://www.aozorakoten.com/pdf.php?fn=代々木八幡宮・参道-レイアウト
クレジット(VISA,MASTER,AMEX)ご利用いただけます。
*3000円以上のお買いもの(基本的に。。お気軽にお申し付けください)
雨天中止になります。
当日開催の有無は当日の朝6時よりこちらのブログでご確認いただけます。
http://aoblotoday.exblog.jp/
開催日 | 2014年06月01日 10:00~2014年06月01日 16:00 |
---|---|
会場 | 代々木八幡宮参道 |
会場住所 | 東京都渋谷区代々木5-1-1 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | (電車) 小田急線「代々木八幡」駅より徒歩5分 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅1番出口より徒歩5分 (バス) いずれも渋谷駅よりバス 渋61:「初台駅」行き「八幡下」下車徒歩約1分 渋63・64:「中野駅」行き「八幡下」下車 渋66:「阿佐ヶ谷駅」行き「八幡下」下車 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
東京都渋谷区代々木5-1-1
YOKOさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年2月22日(土)
~
2025年2月26日(水)
~
2025年2月26日(水)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
出張!江戸東京博物館
本展では、第4公募展示室のロビー階と1階のフロアで、常設展示室の一部をまとめた展示をご覧いただ...

もうすぐ開催
2025年2月28日(金)
~
2025年3月2日(日)
~
2025年3月2日(日)
北海道 北海道
PLUS ART FAIR 2025
7名の北海道のアーティストを迎え写真やテキスタイル、アクセサリーやイラストなどバラエティーに富...

開催中
2025年2月22日(土)
~
2025年3月30日(日)
~
2025年3月30日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)
武家の正統-片桐石州の茶-
これまで注目されることが少なかった石州と石州流の茶の湯を、没後350年を経て顕彰する初めての機...