stain of glass:大村大悟
2014年6月3日(火) 11:00 ~2014年6月15日(日) 19:00
- カテゴリ
- インスタレーション
- 立体・彫刻
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
土や木などの自然物、鉄やガラスなどの身近にある「モノ」の背景を丁寧に観察、収集し、そうして抽出された要素を顕在化するために、最小限手を加え作品化する。それによって、モノの在り方や認識の変化を促す。ギャラリー・パルクで2年ぶりとなる本展では、太陽の観測映像や、鳥の巣などの資料を用いて作品を展開。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
ギャラリー・パルクでは、2014年6月3日[火]から6月15日[日]まで、「 stain of glass : 大村大悟 」展を開催いたします。
大村 大悟(おおむら・だいご / 1984~)は、これまでおもに土や木といった自然物、鉄やガラスといった日常的によく目にする「もの」を素材として、そこに最小限の手を加えることで、鑑賞者の認識を揺さぶり、ものの在り方や認識の変化を誘導する「こと」を起こすような作品展開を試みています。
例えば「壁に立てかけられた一本の棒っきれが、物語や歴史、記憶といった『何か』に紐づいた時、それはただの棒とは違う『何か』として認識されてしまう」ということ。
大村大悟は日常的によく目にするものをモチーフとしながらも、人の手が加わることで生まれる方向性や、目にはみえない力の向き、また個人がもつ記憶や経験によって変化する認識の境界のようなものを作品化します。鑑賞者個人が持つ知識や記憶、経験や物語といった何らかの要素を誘導することで、その認識が変化する「境界」のようなものを作品として出現させようとしています。
そのための方法として大村は、「もの」の意味や在り方、「空間」の持つ特性、「鑑賞者」の知識・経験・固定概念など、それぞれの要素や背景を丁寧に観察し、収集します。そうして抽出された要素は、少しばかりの手を加えられることで微かに顕在化し、そこに小さなズレや違和感をつくりだします。異なる「もの」が持つ同一の要素を際立たせたり、不可視な要素を可視化させるなど、それらは目の前の「もの」に目を凝らす中で、鑑賞者自身がそこに新たな価値や視点を持つ「状況づくり」とも呼べるものです。
ギャラリー・パルクでは2012年に続き2回目の個展となる本展で、大村は太陽の観測映像や木彫作品、鳥の巣等の資料を用いて会場内にそんな状況をつくりあげ、「鑑賞者」と「もの」と「空間」に新たな関係の「はじまり」をささやかに促します。
開催日 | 2014年06月03日 11:00~2014年06月15日 19:00 |
---|---|
会場 | Gallery PARC |
会場住所 | 京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
Gallery PARCさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年1月19日(日)
グラン・パレ・イマーシブ 永遠のミュシャ
映像、音楽、香り――。圧倒的なイマーシブ空間でミュシャにおぼれる新感覚の展覧会
~
2025年2月9日(日)
アヴァンギャルドな細密の世界展
今展では、長年にわたり現代陶芸を牽引し、自己の目指す細密表現に挑戦し続けている3名の陶芸家が制...