チェブラーシカとロシア・アニメーションの作家たち
2014年6月14日(土) ~2014年8月17日(日)
- カテゴリ
- 映像・アニメーション
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<新潟市新津美術館>
ロシア文化フェスティバル2014 IN JAPANのオープニング事業の一環として、原作者ウスペンスキーによる講演会や、ロシア・アニメの上映会なども行います。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
ある日オレンジの箱に入って、南の国からロシアにやってきた不思議な生き物チェブラーシカ。1966年エドゥアルド・ウスペンスキーの童話『ワニのゲーナとおともだち』に初登場し、ついで1969年人形アニメの巨匠ロマン・カチャーノフ監督によってアニメーション化されると、ロシアにおいて絶大な人気を誇る国民的キャラクターとなりました。大きな耳と茶色の毛、つぶらな瞳が特徴で、無邪気でひたむき、愛らしくて、どこか哀愁を帯びたチェブラーシカは、日本でも幅広い層に親しまれ、2010年にはロシアの二人の美術監督を迎え、日本人監督による新作映画が上映されました。
本展は、人形アニメ『チェブラーシカ』のスケッチや絵コンテ、人形やマケット(舞台装置)、映像、童話の挿絵原画など貴重な作品を展示し、キャラクター誕生からその変遷、アニメーション映画の創作過程などを多面的に紹介し、その人気の秘密に迫ります。
また、2012年に生誕100年を迎えたロシア・アニメの魅力を、名作『雪の女王』(1957年、レフ・アタマーノフ監督)のエスキース(下絵)や絵コンテをはじめ、現在活躍中のロシア・アニメ作家たちの原画、アニメ素材などで紹介します。
さらに、新潟市制125周年及び在新潟ロシア連邦総領事館開設20周年を記念して新潟市で開催される、ロシア文化フェスティバル2014 IN JAPANのオープニング事業の一環として、原作者ウスペンスキーによる講演会や、ロシア・アニメの上映会なども行います。ロシア・アニメの世界を存分に楽しんでください。
開催日 | 2014年06月14日~2014年08月17日 |
---|---|
会場 | 新潟市新津美術館 |
会場住所 | 新潟県新潟市秋葉区蒲ケ沢109番地1 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
アクセス | ●JR古津駅から徒歩20分 ●JR新津駅東口からタクシー15分/JR矢代田駅からタクシー5分 ●JR矢代田駅 秋葉区バス《新津駅東口行》乗車約7分 「美術館・植物園前」下車徒歩約1分 新潟交通バス《新津駅行》乗車約3分 「新津美術館入口」下車徒歩約5分 その他詳細についてはイベントURLよりご確認ください。 |
入場料 | 当日一般800円(640円) 大学・高校生600円(480円) 中学生以下無料 ※カッコ内は、20名以上の団体、SLばんえつクーポン持参の方などの料金 ※障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料(手帳をご提示下さい) |
営業時間 | 午前9時30分から午後5時 (観覧券販売は午後4時30分まで) 休館日 月曜日(7月21日・28日、8月11日は開館)、7月22日(火曜) |
イベントURL | http://www.city.niigata.lg.jp/nam/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月29日(土) 17:00
安原成美 個展
安原成美は東京藝術大学大学院保存修復日本画研究領域の出身、本展では30号から100号までの大作...

~
2025年3月2日(日)
井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜
夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

~
2025年3月23日(日)
万翔葉個展「Nagnoma Syndr...
現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...

~
2025年3月9日(日) 17:00
第2回えとせとら展「はた」
若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...