国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

 美人大首絵で脚光を浴び、1800年前後に活躍した喜多川歌麿。本展覧会では、歌麿やその弟子たち、そして東洲斎写楽や歌川豊国など、個性豊かな絵師たちによる華やかな浮世絵(美人画・役者絵136点)を展覧します。

695 0 0 0
夏季企画展「黄金この浮世絵 歌麿とその時代」

◆ 会 期  平成26年7月26日(土)~平成26年9月7日(日)
◆ 時 間  9:30~17:00 (観覧券の販売は16:30まで)
◆ 場 所  新潟県立歴史博物館 企画展示室
◆ 休館日  毎週月曜日(但し8月4日は開館)
◆ 観覧料  一般720円(570円)、高校・大学生500円(400円)、
       中学生以下無料 ※( )は20名様以上の団体料金  
       企画展観覧券で常設展も御覧いただけます。
◆ 展示総数  約175点
◆ 主な展示品
 ・喜多川歌麿「青楼三美人」(中右コレクション)
 ・喜多川歌麿「両国橋 橋上の女たち」(中右コレクション)
 ・お歯黒関係資料、キセル、柄鏡
 ・日本アニメ・マンガ専門学校生による作品

開催日 2014年07月26日~2014年09月07日
会場 新潟県立歴史博物館
会場住所 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 地図
地域 甲信越 / 新潟
新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年1月10日(金) 10:00

2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」

日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

もうすぐ開催 2025年4月5日(土)

2025年4月29日(火)
京阪神 京都

品川亮個展「And Life woul...

絵画と素材への深い見識と情熱から生み出される品川亮の豊かな表現の挑戦をどうぞご覧ください。

開催中 2025年3月15日(土)

2025年5月6日(火)
近畿 奈良

花と緑に魅せられてー佐藤美術館コレクシ...

日本画の巨匠達が「自然」というテーマをそれぞれの視点と感覚で表現した作品の数々をお楽しみください。

開催中 2025年3月14日(金)

2026年2月27日(金)
京阪神 兵庫

中北紘子作品展「Apoptosis (...

花や葉、鳥などを、次の生命を育むために変化するものとして捉え直し、そこに儚くも輝く美を捉えてよ...

このイベントに行きたい人0人