思考と技術と対話の学校:集中講座 「アートプロジェクトを“伝える”広報&ツールを考える」
2014年7月13日(日) 10:15 ~2014年7月13日(日) 17:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
各専門分野のゲストとともに、アートプロジェクトの運営基盤を整えるための「技術」を学ぶプログラム。
第1回は、単純な「集客」だけではなく、プログラムに応じた募集活動や、地域に対しての周知活動など、さまざまな形で継続的にその内容を“伝える”必要のあるアートプロジェクトの広報&ツール制作がテーマです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
思考と技術と対話の学校:集中講座
「アートプロジェクトを“伝える”広報&ツールを考える」
チームづくりや資金調達、リスクマネジメントや情報発信、アーカイブや評価・検証についてなど、各専門分野のゲストとともに、アートプロジェクトの運営基盤を整えるための「技術」を学ぶプログラム。
第1回は、単純な「集客」だけではなく、プログラムに応じた募集活動や、地域に対しての周知活動など、さまざまな形で継続的にその内容を“伝える”必要のあるアートプロジェクトの広報&ツール制作がテーマです。その基本的な考え方や事例について広く知るとともに、有効な手法について考えます。
[日時] 2014年7月13日(日)10:15~17:00
[会場] 東京文化発信プロジェクトROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14 [3331 Arts Chiyoda 3F])
[料金] 3,000円
[定員] 30名程度
詳細・お申し込み方法
http://www.tarl.jp/cat_program/9323.html
【講座内容】
・ウェブで伝える
ゲスト:中田一会(株式会社ロフトワーク PR/コミュニケーションディレクター)
・紙で伝える/現場で伝える
ゲスト:多田智美(編集者/MUESUM)、設計事務所ima(イマ)小林恭+マナ
[主催] 東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)
[企画協力・コーディネーター] 一般社団法人ノマドプロダクション
[お問合せ] TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)
e-mail:info@tarl.jp tel:080-3171-9724 fax:03-6740-1926
【Tokyo Art Research Lab(TARL)とは】
アートプロジェクトを実践する全ての人々に開かれ、共につくりあげるリサーチ/人材育成プログラムです。現場の課題に対応したスキルの提供や開発、人材の育成を行うことによって、社会におけるアートプロジェクトの可能性を広げることを目指しています。今年度は継続する「研究・開発」プログラムと、新設する「思考と技術と対話の学校」の2つのプログラムを展開し、アートプロジェクトに携わる人のための、学びやネットワークの場づくりを行います。
TARLは、地域・市民が参画するアートプロジェクトを通じて東京の多様な魅力を創造・発信することを目指す東京文化発信プロジェクト事業「東京アートポイント計画」の一環として実施しています。www.bh-project.jp
【ゲスト・コーディネータープロジュィール】
中田一会(株式会社ロフトワーク PR/コミュニケーションディレクター)
クリエイティブエージェンシー・ロフトワークの広報PRとして、自社のメディア化、ブランディング、コミュニティ活性化を担当。2013年からはコミュニケーションディレクターを兼務し、石垣島「USIO Design Project」など、インターネットを活用したオープン型のコミュニケーションデザインに携わる。1984年生まれ、武蔵野美術大学芸術文化学科卒。Web時代のアーカイブ×情報発信を考える「キロク学会」設立メンバー。
多田智美(編集者/MUESUM)
1980年生まれ。編集者、editorial studio MUESUM代表。龍谷大学文学部哲学科教育学専攻卒業後、彩都IMI大学院スクール修了。 “出来事の生まれる現場から、ドキュメンテーションまでを”をテーマに、アート/デザインを軸とした書籍や広報物、イベントや展覧会の企画・編集を手がける。京都造形芸術大学ULTRA FACTORY BY EDITディレクター、DESIGNEASTディレクター、京都造形芸術大学非常勤講師。瀬戸内国際芸術祭2013 小豆島 醤の郷+坂手港プロジェクトでは、椿昇と原田祐馬とともに企画・運営を務め、その後も継続して共同ディレクターとしてプロジェクトを進行中。共著に『小豆島にみる日本の未来のつくり方』(2014年/誠文堂新光社)。
設計事務所ima(イマ) 小林恭+マナ
物販、飲食のインテリアデザインを主軸にプロダクトデザイン、住宅建築、展覧会の会場構成なども手掛けている。場所やブランドを活かしたコンセプトづくり、使いやすさや機能性の向上の中にバランス感覚やユーモアを織り交ぜたデザインを追求して設計活動を行っている。主な仕事としてIL BISONTE、IDEE、BEAMS、太宰府天満宮の案内所など内装設計や、2010年よりフィンランドのブランドmarimekkoのヘルシンキ店やNY店なども手がけ、海外にも積極的に活動の場を広げている。2008年より「AOBA+ART」や「水都大阪2009」’09年(大阪)など美術展にも参加し、新たなデザインの可能性を模索中。
一般社団法人ノマドプロダクション
アートプロジェクトに関わるプロデューサーやマネージャー、エディターなどを中心としたネットワークにより組織され、地域や形態を問わず、多彩なプロジェクトの企画・提案や、それらの体験価値を伝える広報ツールやドキュメントの編集・制作などを手がけている一般社団法人(非営利型)。TARL事務局、projectart.jp(β版)の運営などを行っている。代表理事:橋本誠 理事:及位友美、米津いつか
開催日 | 2014年07月13日 10:15~2014年07月13日 17:00 |
---|---|
会場 | 東京文化発信プロジェクトROOM302 |
会場住所 | 東京都千代田区外神田6-11-14 [3331 Arts Chiyoda 3F] 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
Tokyo Art Research Labさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年3月1日(土)
マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリ...
マルセル・デュシャンの代表作をレプリカの視点から見直し、同レプリカが持つ特性やアーカイヴ化する...
~
2025年5月25日(日) 16:00
第18回プラチナアート大賞展2025
大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...
~
2025年3月9日(日)
SPITZ,NOW! ~ロック大陸の物...
この度、VR体験エリアを中心に一部の展示とグッズショップで特別に再構成して福岡と大阪で開催され...