国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
立体・彫刻
インスタレーション
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

オランダを拠点とした国際的に活躍をする9人の作家が多様な意味を持つ日本語「うち」という言葉を主題に東京とアムステルダムの2つの都市をまたいで制作するアートプロジェクトです。

1356 0 0 0
akibatamabi21 第38回展覧会「うちのこと」

【展覧会内容】

概要
「うちのこと」“Uchinokoto — House, Family, Inside and I —”は、オランダを拠点とした国際的に活躍をする9人の作家が多様な意味を持つ日本語「うち」という言葉を主題に東京とアムステルダムの2つの都市をまたいで制作するアートプロジェクトです。東京編では2014年7月19日から9月6日の間、akibatamabi21を拠点に作家それぞれが東京の今を観察し対話を重ねながら公開制作を行います。会期中の毎週土曜日にはワークショップを開催し、観客と創造の現場を共有し「うち」をめぐる様々な取り組みを通して作品制作を展開していきます。このプロジェクトはその後、アムステルダムへと場所を移して、11月27日から7週間、アムステルダムCBK(市立芸術文化会館)の「Uchinokoto」展にて発表されます。

コンセプト
毎時間7500人もの人々が大都市へ移動していると言われる現代。IT技術の急激な発達により加速し続けるネットワーク社会の膨大な情報の渦の中で、個人は地理的な距離を問わず、匿名性を保ちながら不特定多数の相手とコミュニケーションをとることができるようになりました。
一方で多文化の混在するオランダで生活する私たちは、直接顔を突き合わせた人間関係の中で、自分自身を知り、意見を交わす重要性に気づかされます。
日本語の「うち」は、 家・家庭・内側・内面・(地域によっては)「私」という意味があります。これらはいずれも個人のアイデンティティ形成と強い関わりがある言葉です。2011年東日本大震災の大きな転換をむかえ、個人のあり方やそのルーツについて深く向き合う経験の中で、現代の日本に生きる人々が何を大切にし、何を見つめ、何を発信しようとしているのか、9人のバックグラウンドの異なる作家が東京に滞在し、人々との直接的な対話や共同制作を通して見えてくる現代の「うち」を探求してゆきます。

ギャラリー&レクチャールーム
期間中を通して9人の作家それぞれの研究にもとづいたスケッチや写真の展示の他、立体作品の制作、パフォーマンスなどが行われ、ギャラリー内においては常に変容する展覧会が展開されます。隣接するレクチャールームにおいては毎週土曜日14時より出展作家によるワークショップ、レクチャーやアーティストトークなど、観客参加型のイベントを開催し、参加者と共に「うち」をめぐる様々な思いや考えを引き出し、新たな考察を重ねて行きます。プロジェクトの様子、イベントの詳細はウェブサイトにて随時更新していきます。http://uchinokoto.com/

オランダについて
オランダはヨーロッパ北西部にある王国。首都をアムステルダム、行政機構の中心をデン・ハーグに置く。国土は九州の面積ほどの中に人口1650万人が住んでいる。国名が「低い土地」という言葉に由来するとおり国土の4分の1が海抜以下で、 運河や堤防作り、風車による水のくみ上げの技術開発に力を入れ、度重なる水害を乗り越えてきた歴史がある。大航海時代以降には世界的な貿易大国として成長し、鎖国下であった日本においても長崎の出島にて交易を可能にしたヨーロッパ唯一の国である。早くから国際的な発展を遂げ、世界の縮図ともいえる多種多様な人種、宗教、生活習慣の共生する多文化国家である。

「うちのこと」9人の作家について
「うちのこと」参加作家は、多摩美術大学、ヘリット・リートフェルト・アカデミー(アムステルダム)、サンドベルグ・インスティテュート(アムステルダム)、王立芸術アカデミー(ハーグ)に関わりのある美術作家です。日本、オランダ、ドイツ、イギリス出身の9人で構成されたこのグループには、パフォーマンス、観客参加型の作品、大掛かりで複雑な彫刻やインスタレーションなど、第三者と関わりながら制作する形態の作家が多いほか、制作活動以外でも展覧会やスタジオの運営など、共同作業を日々行っています。そこから生まれた個々の接点が一つの輪となり、プロジェクトチームが構成されました。


【出品者名】

■あべ さやか Sayaka Abe (JP)
http://www.sayaka.nl 
ドローイング、映像、インスタレーション

2011 サンドベルグ・インスティテュート 応用芸術科修士課程修了(オランダ・アムステルダム)
2009 ヘリット・リートフェルト・アカデミー ジュエリー科卒業(オランダ・アムステルダム)
2004 多摩美術大学美術学部工芸学科卒業(東京)


■ニナ・グロッグナー  Nina Glockner (DE)
http://www.ninaglockner.de
パフォーマンス、インスタレーション

2010 サンドベルグ・インスティテュート 美術科修士課程修了(オランダ・アムステルダム)
2007 ミネルヴァ・アカデミー 芸術科卒業(オランダ・フローニンゲン)
2003 フンボルト大学哲学科卒業 (ドイツ・ベルリン)


■ニコラ・カーカルディ Nicola Kirkaldy (NL/GB)
http://nicolakirkaldy.blogspot.nl
インスタレーション、ドローイング、彫刻

2007 王立芸術アカデミー ファインアート科卒業 (オランダ・ハーグ)


■ユディス・レイスナー Judith Leysner (NL)
映像、パフォーマンス、インスタレーション

2008 サンドベルグ・インスティテュート 美術科修士課程修了(オランダ・アムステルダム)
2006 ヘリット・リートフェルト・アカデミー オーディオビジュアル科卒業(オランダ・アムステルダム)


■宮地 幸 Sachi Miyachi (JP) 
http://sachimiyachi.com
彫刻、インスタレーション

2011 サンドベルグ・インスティテュート 美術科修士課程修了(オランダ・アムステルダム)
2008 ヘリット・リートフェルト・アカデミー オーディオビジュアル科卒業(オランダ・アムステルダム)
2001 和光大学人文学部芸術学科卒業(東京)


■ニシコ Nishiko (JP)
http://nishiko55.com
インスタレーション

2008 王立芸術アカデミー ファインアート科卒業 (オランダ・ハーグ)
2006 東京造形大学造形学部デザイン学科卒業


■イデ・レックマン Iede Reckman (NL)
http://iedereckman.blogspot.nl
彫刻

2013 グラスゴー芸術学校 ファインアートプラクティス科修士課程修了(イギリス・グラスゴー)
2003  王立芸術アカデミー ファインアート科卒業 (オランダ・ハーグ)


■イアン・デ・ラウター Ian de Ruiter (NL)
http://ianderuiter.blogspot.nl
彫刻

2011 セントヨースト大学院 美術修士課程修了 (オランダ・ブレダ)
2007 ヘリット・リートフェルト・アカデミー オーディオビジュアル科卒業(オランダ・アムステルダム)


■篠田 真紀子 Makiko Shinoda (JP)
http://www.makikoshinoda.com
プロダクトデザイン

2010 デザインアカデミー デザイン学科卒業 (オランダ・アイントホーフェン)
2003 多摩美術大学美術学部工芸学科卒業(東京)



【展覧会詳細】

「うちのこと」 “ Uchinokoto — House, Family, Inside and I — ”

2014年7月19日(土)~9月6日(日)
開場時間 12:00~19:00(金・土は20:00 まで) 
火曜休場・夏期休業 8月13〜16日
プロジェクトサイト:http://uchinokoto.com/



●イベント

*毎週土曜に開催予定
■7月19日(土)18:00 ~
・オープニングパーティー「引っ越し祝い」
・オープニングパフォーマンス ニナ・グロッグナー

■7月26日(土)14:00 ~
・ワークッショップ「ピラミッドの構造」 ニコラ・カーカルディ & イデ・レックマン

■8月 2日(土)14:00 ~
・ワークショップ「お面のこと・お面をつくる」 あべさやか & ユディス・レイスナー

■8月 9日(土)14:00 ~
・レクチャー「オランダの自由なデザイン教育と卒業後の活動について」 篠田真紀子

■8月23日(土)14:00 ~
・ワークッショップ「本をつくる」 ニシコ

■8月30日(土)18:00 ~
・「国際散歩シンポジウム」 宮地幸 & イアン・デ・ラウター

■9月 6日(土)
・トークショー 14:00 ~
(ゲスト未定)
※詳細が決まり次第、ウェブサイト(http://uchinokoto.com/)及びakibatamabi21のホームページにてご案内いたします。
・クロージングパーティー 「和洋折衷お別れ会」18:00 ~

※内容変更の場合があります。詳細はウェブサイト(http://uchinokoto.com/)及びakibatamabi21のホームページにてご確認ください。



【後援】

オランダ大使館
アムステルダムCBK (市立芸術文化会館)


【展覧会場】

akibatamabi21
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202
電話:03-5812-4558
URL: http://www.akibatamabi21.com

アクセス:
東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅6番出口より徒歩3分
都営大江戸線上野御徒町駅A1番出口より徒歩6分
JR御徒町駅南口より徒歩7分
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分

※「akibatamabi21」は多摩美術大学が運営する、若い芸術家たちのための作品発表の場である。ここは若い芸術家たちが、互いに切磋琢磨しながら協働し共生することを体験する場であり、他者と触れ合うことで自我の殻から脱皮し、既存のシステムや権威に依存することなく自らをプロデュースし自立していくための、鍛錬の場でもある――そうありたいという希望を託して若い芸術家たちにゆだねる、あり得るかもしれない「可能性」の場であり、その可能性を目撃していただく場所である。

開催日 2014年07月19日 12:00~2014年09月06日 19:00
会場 akibatamabi21
会場住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 201・202

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年2月10日(月)

2025年2月15日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

前田 明人 個展 -美しさに侵された星...

前田 明人 個展 -美しさに侵された星に生きる-

開催前 2025年2月11日(火) 11:00

2025年2月16日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

佐藤ニロ・田中巳桃 二人展 「 仄暗い...

誰そ彼? 囁くよう妖しく纏って しなやかに射貫く 誰にも逸れないための 灯火  この...

開催中 2024年12月18日(水)

2025年3月8日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

Silent Studio

本展では、ギャラリー小柳の展示空間をアーティストのスタジオに一変させ、新作を含む9点を公開いた...

開催中 2024年12月3日(火)

2025年1月19日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

グラン・パレ・イマーシブ 永遠のミュシャ

映像、音楽、香り――。圧倒的なイマーシブ空間でミュシャにおぼれる新感覚の展覧会

このイベントに行きたい人0人