国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立歴史民俗博物館>
全国の弥生遺跡の出土品と資料約400点にもとづき、二人の教授が独自の「弥生論」を展開。
日本最古のイエネコ(の骨)展示も。

817 0 0 0
弥生ってなに?!

紀元前10世紀に九州北部で水田稲作が始まってから、3世紀に近畿で前方後円墳が造られるまでの約1200年間つづいたのが弥生時代です。この時代の日本列島には弥生文化だけでなく、本州東部の縄文文化(前4世紀以前)、北海道の続縄文文化(前4世紀以降)、奄美・沖縄の貝塚文化など複数の文化が広がっていました。多様な文化が日本列島に花開いた最初の時代だったのです。

本格的な水田稲作を行う弥生文化も地域や時期によってさまざまな表情をみせます。たとえば水田稲作をへて古墳時代へ向かう地域はもちろん、水田稲作を手放し採集狩猟生活へ戻る地域もありました。

水田稲作を行いながらも各地でみせるさまざまな表情をずっと私たちは弥生文化の多様性と考えてきましたが、弥生文化とは別の文化と考えてもよいのではないかという視点でこの展示を考えました。

今回の展示はこうした疑問点から出発します。水田で米を作りながらも縄文人が使っていた土偶の祭りを行う人びとなど、研究者によって評価が分かれる農耕文化をとりあげ、本館の藤尾慎一郎教授と東京大学の設楽博己教授との論争展示という初の試みによって、弥生文化とはなにかという問題について考えてみたいと思います。

*掲載画像について
山梨県岡遺跡 土偶形容器複製品 前3~前4世紀
国立歴史民俗博物館蔵

開催日 2014年07月15日~2014年09月15日
会場 国立歴史民俗博物館
会場住所 千葉県佐倉市城内町117 地図
地域 南関東 / 千葉
アクセス ●京成電鉄利用の場合
京成上野駅から京成佐倉駅(約55分)下車、徒歩約15分
またはバス約5分 (南口1番乗場から、ちばグリーンバス田町車庫行き乗車、「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館」下車)
●JR東日本利用の場合
東京駅から総武本線佐倉駅(約60分)下車、バス約15分
(北口1番乗場から、ちばグリーンバス田町車庫行き乗車、「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館」下車)
入場料 一般:830(560)円
高校生・大学生:450(250)円
小・中学生:無料
( )内は20名以上の団体 

※総合展示もあわせてご覧になれます。 
※毎週土曜日は高校生は入館無料です。
営業時間 9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
※開館日・開館時間を変更する場合があります。

休館日
月曜日(休日の場合は翌日が休館日となります)
イベントURL http://www.rekihaku.ac.jp/
千葉県佐倉市城内町117
南関東・神奈川
2025/1/5 ~ 2025/1/13
東京・千代田区・中央...
2024/11/2 ~ 2025/3/2
南関東・埼玉
2024/12/18 ~ 2025/1/7
南関東・神奈川
2024/12/20 ~ 2025/1/8

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年1月10日(金) 11:00

2025年1月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「口先の指差し眼差しの先」吉浦眞琴個展

ART FOR THOUGHTでは吉浦眞琴の個展「口先の指差し眼差しの先」を開催いたします。ド...

開催前 2025年2月25日(火) 11:00

2025年3月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「Novel MINIATURISM」...

本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

もうすぐ開催 2025年1月10日(金)

2025年1月14日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

善悪

武蔵野美術大学空間演出デザイン学科2年のオ・ヘジュと矢野凜々子による2人展。

もうすぐ開催 2025年1月7日(火) 11:00

2025年1月13日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「今、ここに在るリズム」~あなたにとっ...

今回は、ラフォーレ原宿 1.5F BASE Lab.(渋谷区神宮前1-11-6)での外部展示の...

このイベントに行きたい人0人