チューリヒ美術館展ー印象派からシュルレアリスムまで
2014年9月25日(木) ~2014年12月15日(月)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<国立新美術館>
スイスが誇る美の殿堂チューリヒ美術館のコレクション、印象派からシュルレアリスムまでの傑作70点以上が来日。スケッチや習作がほとんどない、まさに「すべてが代表作」といえるラインアップです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
スイスが誇る美の殿堂チューリヒ美術館のコレクションを、日本で初めてまとめて紹介します。出品されるのは幅6メートルにおよぶモネの大作やシャガールの代表作6点に加え、ホドラーやクレーといったスイスを代表する作家の珠玉の絵画、さらにはマティス、ピカソ、ミロといった20世紀美術の巨匠の作品など、これまでなかなか来日の実現しなかった印象派からシュルレアリスムまでの傑作70点以上。スケッチや習作がほとんどない、まさに「すべてが代表作」といえるラインアップです。
世界的な金融都市でもあるチューリヒの富と、スイスの人々の美への慧眼を象徴するようなチューリヒ美術館展は、日本とスイスの国交樹立150年を記念する展覧会でもあります。この秋、必見の展覧会です。
*掲載画像について
アンリ・ルソー 《X氏の肖像(ピエール・ロティ)》 1906年 ©2014 Kunsthaus Zürich. All rights reserved.
開催日 | 2014年09月25日~2014年12月15日 |
---|---|
会場 | 国立新美術館 企画展示室1E |
会場住所 | 東京都港区六本木7-22-2 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
アクセス | ◎東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結) ◎都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口 徒歩約4分 ◎東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口 徒歩約5分 |
入場料 | 一 般 1,600円(1,400円) 大学生 1,200円(1,000円) 高校生 800円(600円) ※( )内は20名以上の団体及び前売り料金 ※前売券は9月24日(水)まで販売(国立新美術館での販売は9月23日(火)まで) ※中学生以下、障害者手帳をご持参の方と付き添いの方1名は無料 ※10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要) |
営業時間 | 午前10時〜午後6時 金曜日は午後8時まで *入場は閉館の30分前まで 休館日 毎週火曜日 *ただし、10月14日(火)は開館 |
電話番号 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
イベントURL | http://zurich2014-15.jp/ |
東京都港区六本木7-22-2
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2024年11月26日(火) 11:00
~
2024年12月1日(日) 17:00
~
2024年12月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
sioux個展「SHOW TIME」 ...
透明水彩で色鮮やかに描く、意思のある瞳と可憐な唇 人生の綾模様をポジティブに閉じ込めた 繊細で...
開催前
2024年12月11日(水) 11:00
~
2024年12月15日(日) 17:00
~
2024年12月15日(日) 17:00
京阪神 大阪
百色筆(ももいろふで) -描く人と書く...
画家 イラストレーター ライブペインターの「NaKi」さんと書道家「蘭香」さんの2人展です。 ...
もうすぐ開催
2024年11月23日(土) 10:00
~
2024年11月25日(月) 15:00
~
2024年11月25日(月) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)
第10回 日本聴覚障がい者芸術展
昨年よりも規模も拡大し、 全国から集まった聴覚障害を持つアーティストの個性豊かな作品が並びま...
開催中
2024年11月17日(日) 11:00
~
2024年12月22日(日) 16:00
~
2024年12月22日(日) 16:00
京阪神 兵庫
11月・12月 野原万里絵展「絵画にな...
2024年11・12月のニューあそび場の創造は、絵画領域で活躍する野原万里絵を迎え、展覧会を開...