国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
書・フォント・カリグラフィー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京国立博物館>
今回で12回目を迎える台東区立書道博物館との連携企画です。

1045 0 0 0
趙之謙の書画と北魏の書-悲盦没後130年-

紹興(浙江)の裕福な商家に生まれた趙之謙(ちょうしけん)は、少年の頃に家産が傾き、貧困を余儀なくされました。趙之謙は書画・篆刻で生計を立てながら勉学に励み、31歳で郷試(きょうし、科挙の1次試験)に第3席で及第します。ところが、この頃から太平天国の乱は熾烈(しれつ)を極め、趙之謙は温州(浙江)や福州(福建)に避難するものの、紹興の自宅は焼失、妻と娘も世を去ります。家族を失った絶望の果てに、趙之謙は号を「悲盦」とあらためます。時に34歳のことでした。翌年、趙之謙は会試(かいし、科挙の2次試験)を受験するため北京に赴き、そこで胡澍(こじゅ、1825~72)・沈樹鏞(しんじゅよう、1832~73)・魏錫曾(ぎせきそう、1828~1881)ら同好の士を得て、当時脚光を浴びていた金石学に没頭します。しかし、会試にはことごとく失敗、ついに高級官僚の途を断念します。44歳の時、地方官として江西に赴任しますが、在職中に過労がたたり、56歳の生涯を閉じました。

趙之謙は、北魏時代(386~534)の書に触発され、それを独自の解釈によって作品に結実させました。「北魏書」とよばれる新しい表現を確立した趙之謙は、清代後期に流行した書の一派である碑学派の中心的な人物として活躍します。この流れは、日本の書壇にも継承され、趙之謙の独特な作風に影響を受けた人たちは少なくありません。

今回で12回目を迎える台東区立書道博物館との連携企画では、国内に所蔵される趙之謙の書画・篆刻(てんこく)や、趙之謙が学んだ北魏時代に刻まれた碑文の拓本などを通して、趙之謙の生涯を紹介します。趙之謙の魅力をたっぷりとお楽しみください。

*同時開催
台東区立書道博物館 特別展「趙之謙の書画と北魏の書-悲盦没後130年-」
http://www.taitocity.net/taito/shodou/shodou_news/shodou_news20140729.html
中村不折記念館 2014年7月29日(火) ~ 9月28日(日)
(前期:7月29日~8月24日、後期:8月26日~9月28日)

開催日 2014年07月29日~2014年09月28日
会場 東京国立博物館 東洋館 8室
会場住所 東京都台東区上野公園13-9 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
入場料 一 般 620円(520円)
大学生 410円(310円)
*()内は20名以上の団体料金。
*高校生以下および満18歳未満と満70歳以上の方は無料です。入館の際、年齢のわかるもの(生徒手帳・健康保険証・運転免許証など)をご提示ください。
*障がい者とその介護者1名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
イベントURL http://www.tnm.jp/
東京都台東区上野公園13-9

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年11月23日(土) 13:00

2024年12月7日(土) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「ときの贈り物」 鹿子木美×小林真理江...

「自分へのギフト」をテーマにした展示。 鹿子木美は毎年好評のレトロプリントのカレンダーや新作...

開催前 2024年12月13日(金)

2024年12月17日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

CROSS ROAD

衣服、アクセサリー、文学、絵画など、多ジャンルの5人展

開催中 2024年11月16日(土) 11:00

2024年11月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

足立篤史 「Over to you」

古い新聞紙や雑誌などの印刷物を素材に立体作品を発表する足立篤史の個展を開催します。 この世に...

開催前 2024年12月3日(火)

2024年12月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Group Exhibition Fo...

人は誰もが、心に怪物を飼っています。作家にとって日々の制作とは、その狂気とも言える怪物を、なだ...

このイベントに行きたい人0人