国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
オールジャンル
コミック・マンガ
タグ[編集]
美少女展
美少女の美術史
トリメガ研究所
青森県立美術館
静岡県立美術館
島根県立石見美術館
青山ブックセンター

残念ながら東京には巡回をしない「美少女の美術史」展ですが、青山ブックセンター本店にて来る10/18に本展仕掛け人のトリメガ研究所のお3方に、トリメガ結成から美少女展の裏側、さらに地方美術館の運営についてまでお話をいただきます!

1170 0 0 0
美少女展の仕掛け人 トリメガ研究所と考える 地方美術館の運営と展覧会企画

「美少女の美術史展」が今年の夏から来年2015年の頭にかけて、青森県立美術館を皮切りに、静岡県立美術館、島根県立石見美術館を巡回します。出展作品は浮世絵やマンガにアニメ、現代美術と多岐にわたり、さまざまなジャンルを横断しながら、多様な視点を持って「少女とは何か」を考えることができる画期的な展覧会です。
 
展覧会の内容はさることながら、その企画の方法も見逃すことができません。本展は青森県立美術館、静岡県立美術館、島根県立石見美術館のそれぞれの学芸員3人が集まって結成した視覚文化研究チーム「トリメガ研究所」の企画です。さまざまな展覧会企画方法がある中、美術館同士の壁を取り払い、地方美術館が連携をして自発的に展覧会を企画・開催する試みは、類を見ない、新しい展覧会のつくり方と言えるでしょう。

今回は、そんな斬新な企画をしかけているトリメガ研究所の研究員壱号 川西由里さん(島根県立石見美術館)、弐号 工藤健志さん(青森県立美術館)、参号 村上敬さん(静岡県立美術館)をお招きして、トリメガの結成から美少女展の裏側など、トリメガの活動についてお話いただき、日本の美術館の現状を見据えるとともに、これからの美術館運営と展覧会企画について考えていきます。

開催日 2014年10月18日 18:00~2014年10月18日 20:00
会場 青山ブックセンター本店・大教室
会場住所 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アクセス 表参道駅 B2出口より徒歩7分
定員 110名様
入場料 1,944円(税込)
電話番号 03-5485-5513
イベントURL http://www.aoyamabc.jp/culture/bishojo/
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月16日(水)

2025年7月6日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむ...

「どうぶつ展」では、国⽴科学博物館の巡回展キットを使い、貴重な資料や世界屈指の動物標本コレクシ...

もうすぐ開催 2025年5月3日(土)

2025年5月6日(火)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

WHAT CAFE EXHIBITIO...

本展では、ドローイング、ペインティング、版画、写真など、紙を媒体とする作品が一堂に会します。

開催前 2025年5月15日(木)

2025年6月29日(日)
南関東 神奈川

GLAM―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―

単なる展覧会ではなく、黒柳徹子の人生や価値観に触れ、 その魅力とエネルギーを感じていただく場...

開催中 2025年4月1日(火)

2025年5月31日(土)
南関東 神奈川

湯在 - Yuzai -

温泉水を作品の制作プロセスに取り入れるという新たなアプローチを通じて、温泉文化とアートの融合を...

このイベントに行きたい人0人