国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<郵政博物館>
本展では、逓信・郵政建築の軌跡を概観するとともに、それらの建築家の一人、吉田鉄郎の作品にスポットライトを当て紹介します。

868 0 0 0
逓信~郵政建築展―吉田鉄郎の作品に見るその源流と発展―

明治4(1871)年の日本の近代郵便制度開始とともに、全国各地に郵便役所(現在の郵便局)等が置かれました。当初は、民間から借り上げたり、工部省の営繕局の管轄で建てたりしていましたが、逓信省発足(1885)後は、それらの業務施設のほとんどは内部の営繕職員(技師)たちによって設計され、建てられました。これらは逓信建築(1949年の郵政省発足後は郵政建築)と総称されています。以来120年、逓信省・郵政省で設計に携わった人たちの中からは、近・現代の建築史に名を連ねる建築家が輩出しています。
本展では、逓信・郵政建築の軌跡を概観するとともに、それらの建築家の一人、吉田鉄郎(1894〜1956)の作品にスポットライトを当て、当郵政博物館が所蔵する大阪中央郵便局の原図を中心に、彼の設計や著作に関わる資料を紹介します。また、併せて、吉田の後に逓信建築の伝統を受け継ぎ、戦後の郵政建築へと発展させた建築家の一人小坂秀雄(1912?2000)の代表作「逓信ビル」(当館の前身「逓信総合博物館」はその一部)ほか、近年までの代表的な郵政建築を紹介します。

開催日 2014年09月13日~2014年12月14日
会場 郵政博物館(東京スカイツリータウン・ソラマチ 9 階)
会場住所 東京都墨田区押上1-1-2 地図
地域 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
アクセス 東武スカイツリーライン:「とうきょうスカイツリー駅」下車
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線
京成押上線 都営浅草線:「押上(スカイツリー前)駅」下車すぐ
※博物館専用の駐車スペースはございません。公共の交通機関をご利用ください。

[東京スカイツリータウンイーストヤード 9階へのアクセス]
エスカレーターまたはエレベーターで8階まで。
8階で8-10階専用エレベーターへ乗りかえ、9階で降り右折正面。
入場料 大人300円、小中高150円
※障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料
※10名以上の団体は、大人250円/小中高100円
営業時間 10:00~17:30(入場は17:00まで)

休館日
10/15(水)、11/12(水)
イベントURL http://www.postalmuseum.jp/
東京都墨田区押上1-1-2
南関東・神奈川
2025/2/3 ~ 2025/2/28
京阪神・京都
2025/2/7 ~ 2025/2/7
東京・東京市部(吉祥...
2025/1/24 ~ 2025/2/24

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年2月19日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 18:00
京阪神 大阪

画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA

アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...

開催前 2025年2月23日(日)

2025年2月24日(月)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

雅色第二回個展「Failover」

「想作」をテーマに空間そのものを一つの作品として体験できるインスタレーションの写真展

開催前 2025年3月4日(火) 11:00

2025年3月9日(日) 17:00
中国 広島

第2回えとせとら展「はた」

若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...

開催中 2025年2月4日(火)

2025年2月9日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

まちだ たかし・武藤 紗緒里 二人展「...

透けて向こうが見えるんだけれど、そこに存在はあるガラスのような。 本当にこのひとは居るんだろ...

このイベントに行きたい人0人