国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
インスタレーション
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

2011年から3 年。
急速に変化する日本を見つめながら様々に形を変えてきた
「ジャパン・シンドローム」シリーズ、完結編

652 0 0 0
高嶺格 『ジャパン・シンドローム〜 step3. “球の外側”』

美術家の高嶺格は、2011年から継続してKYOTO EXPERIMENTに参加し、ここでの作品は「ジャパン・シンドローム」というタイトルで統一されている。「ジャパン・シンドローム」とは、アメリカ映画の「チャイナ・シンドローム」に想を得た名称で、福島の原発事故以降、大きく揺れ続ける日本の状態を言い表した言葉である。今後も長い将来に渡って社会の根幹に大きなダメージを与え続けることが確実な放射能の問題、この問題に芸術がどう関わるか?
「ジャパン・シンドローム」は、政治状況や街の空気の変化を柔軟に反映しつつ、様々な表現スタイルをとりながら発展してきた。

ブラジルという日本の“裏側”に位置する場所から、日本を対象化しようと試みたヴィデオ・インスタレーション「球の裏側」、及びパフォーマンス「球の内側」。 取材をもとに、放射能が人々に与える影響を冷徹に可視化した「関西編・山口編・水戸編」の映像シリーズ。そして昨年、京都市役所前の広場をダンスフロアのような熱狂の場に変えた「ベルリン編」。
シリーズ最終章となる本年は、テキストを核とした舞台作品が予定されている。2014年秋に高嶺が語る言葉とは何か? それは、ずっと以前から存在しながら真正面から議論されることなく先延ばしにしてきた問いを突きつけ、単なる現状分析を超えて未来への意志を語るものになるはずだ。

日 時
2014年9月27日(土)~ 2014年9月29日(月)
9月 27日 (土) 19:00-
28日 (日) 14:00-*◎
19:00-
29日 (月) 19:00-
*ポスト・パフォーマンス・トーク有り
◎託児サービスあり(有料・要予約)
※受付開始・当日券販売→開演の60分前

料 金 一般     前売 ¥3,000/当日 ¥3,500
ユース・学生 前売 ¥2,500/当日 ¥3,000
シニア    前売 ¥2,500/当日 ¥3,000
高校生以下  前売 ¥1,000/当日 ¥1,000
ペア     ¥5,000(前売のみ)
※ユースは25歳以下、シニアは65歳以上
※全席自由

詳しくはhttp://kyoto-ex.jp/2014/program/takamine/

開催日 2014年09月27日~2014年09月29日
会場 元・立誠小学校 講堂
会場住所 〒604-8023 京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 地図
地域 京阪神 / 京都
〒604-8023 京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年1月30日(木)

2025年3月16日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

CRYSTAL PALACE

ウランガラスで作られたシャンデリアのインスタレーション作品を虎ノ門ヒルズ ステーションタワーで...

開催中 2025年1月11日(土)

2025年3月30日(日)
京阪神 京都

蜷川実花展 with EiM:彼岸の光...

本展は蜷川実花および各分野のスペシャリストによるクリエイティブチームEiM(エイム)として挑む...

開催中 2025年2月23日(日) 12:00

2025年3月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第8回...

Up & Coming 第8回展「言ったことない息」 詩霖 栗田平手 矢野紗季 ...

もうすぐ終了 2024年12月27日(金)

2025年2月26日(水)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

金魚と幻想の銀世界

本格的に冬が到来。アートアクアリウム美術館では、金魚と光が織りなす幻想的な空間が、雪の降る冬景...

このイベントに行きたい人0人