河北秀也 東京藝術大学退任記念 地下鉄10年を走りぬけて iichikoデザイン30年展
2014年11月13日(木) ~2014年11月26日(水)
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京藝術大学大学美術館>
在学中に手がけた いちごみるくのパッケージデザインや、東京地下鉄の路線図、30年以上にもわたるiichikoデザインを中心に、数多くの作品を展示いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
河北秀也東京藝術大学美術学部デザイン科教授の退任にあたり、「地下鉄10年を走りぬけて iichikoデザイン30年展」と題した展覧会を開催いたします。
河北秀也は「人間の幸せという大きな目的のもとに、創造力・構想力を駆使して私たちの周囲に働きかけ、様々な関係を調整する行為がデザインである」と考え、活動をつづけてきました。
東京藝術大学在学中に手がけた いちごみるくのパッケージデザインや、東京地下鉄の路線図、大きな話題となった旧営団地下鉄のマナーポスターシリーズ(1973~82年)、1983年から現在まで30年以上にもわたるiichikoデザイン(焼酎「いいちこ」の商品企画・パッケージ・テレビCM・ポスター・雑誌広告・出版物など)を中心に、数多くの作品を展示いたします。
開催日 | 2014年11月13日~2014年11月26日 |
---|---|
会場 | 東京藝術大学大学美術館 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園12-8 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
アクセス | JR上野駅公園口、東京メトロ千代田線根津駅より徒歩10分 京成上野駅、東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅より徒歩15分 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 午前10時 - 午後5時 (入館は午後4時30分まで) ※ただし、11月13日(木)のみ午後7時まで開館いたします 会期中無休 |
イベントURL | http://www.geidai.ac.jp/museum/ |
東京都台東区上野公園12-8
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年4月29日(火) 11:00
~
2025年5月6日(火) 18:00
~
2025年5月6日(火) 18:00
東京 東京市部(吉祥寺など)
パリコレッ!ギャラリーvol.35 h...
パリコレッ!ギャラリー第35弾は、 町田所縁のテキスタイルデザイン作家 honoko氏による...

開催前
2025年4月29日(火)
~
2025年5月6日(火)
~
2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

もうすぐ開催
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催前
2025年5月12日(月) 11:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...