新印象派―光と色のドラマ
2015年1月24日(土) ~2015年3月29日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京都美術館>
モネ、スーラ、シニャックからマティスまで。色彩表現の変化の軌跡。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本展は、20世紀へつながる絵画の革新を推し進めた運動のひとつ、「新印象派」に注目し、その誕生からの約20年間の流れを時間軸に沿ってご紹介するものです。
新印象派の登場は、1886年、最後となる第8回印象派展においてでした。印象派は、揺れる水面や陽光のうつろいなど、自らの目に映る世界を描き出そうとし、それに相応しい様式を作り出しました。新印象派は、その明るい画面を作り出す様式を、最新の光学や色彩理論に基づいて発展させていきます。そして、目に見える世界をそのまま再現することよりも、色彩そのものがもつ表現力へと関心を移していき、20世紀初頭のフォーヴィスム誕生の源泉にもなりました。
本展では、印象派のモネの作品から始まり、スーラ、シニャックによる新印象派初期の作品、その後フランスやベルギーで次々と生み出された多様な新印象派の作品、さらにマティス、ドランの色彩溢れる作品をご紹介します。
スーラの描いた静かで小さな点が、マティスのダイナミックで強い色彩の表現へ至るまでの変化の軌跡を、世界各国から集結する約100点でたどります。
【関連イベント】
◆「新印象派-光と色のドラマ」記念コンサート
会場:東京都美術館 講堂
日時・内容: 午後2時開演、公演は約1時間
①3月14日(土) 吉田誠(クラリネット) ドビュッシー「クラリネットのための第1狂詩曲」ほか
②3月20日(金) 尾池亜美(ヴァイオリン) サン=サーンス(イザイ編)「ワルツ形式の練習曲によるカプリスop.52-6」ほか
③3月24日(火) 三浦友理枝(ピアノ) ラヴェル「水の戯れ」ほか。
いずれも東京都美術館講堂(東京・上野)で
◇料金 各回2100円(全席自由)
◇問い合わせ 東京・春・音楽祭実行委員会http://www.tokyo-harusai.com/
◆3月23日(月)特別開室!学芸員による「モーニング・レクチャー」を開催
学芸員が色彩理論、新印象派の歴史、作品の見どころなどを解説する「「モーニング・レクチャー」を実施、名品の数々を解説とあわせてお楽しみいただけるお得な特別開室日です。
時間:午前10時から約30分
会場:東京都美術館 講堂
定員:先着225名
午前9時40分より開場します(定員になり次第受付終了)
聴講無料。ただし、本展観覧券(半券可)が必要です
*掲載画像について
ポール・シニャック
《髪を結う女、作品227》
1892年
エンコースティック、裏打ちされたカンヴァス 59×70 cm
個人蔵
© Droit Réservé
開催日 | 2015年01月24日~2015年03月29日 |
---|---|
会場 | 東京都美術館 企画展示室 |
会場住所 | 東京都台東区上野公園8-36 地図 |
地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
アクセス | JR「上野駅」公園口より徒歩7分、京成電鉄「上野駅」より徒歩10分、 東京メトロ銀座線、日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩10分 |
入場料 | 一般 1,600円(1,300円) 学生 1,300円(1,100円) 高校生 800円(700円) 65歳以上 1,000円(900円) ※( )内は前売り及び団体料金 ※前売券についての詳細はイベントURLへ ※団体割引の対象は20名以上 ※中学生以下は無料 ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料(要証明) |
営業時間 | 9:30~17:30 (入室は閉室の30分前まで) 夜間開室 毎週金曜日は9:30~20:00 (入室は閉室の30分前まで) 特別開室 3月23日(月)※特別開室は午前9時30分~午後5時30分(入室は午後5時まで) 休室日 月曜日(3月23日はのぞく) |
電話番号 | TEL 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
イベントURL | http://neo.exhn.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月23日(日) 17:00
楽峰個展「Trip2 ~夢幻の世界へ~」
■開催期間 2025年3月18日(火) - 3月23日(日) ■開催時間 11:00-19:...

~
2025年4月13日(日) 17:00
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

~
2025年3月1日(土) 17:00
「AFT Market 2025〜マル...
デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

~
2025年3月2日(日)
井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜
夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...