両替商 銭屋佐兵衛
2014年11月5日(水) ~2015年1月5日(月)
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<大阪歴史博物館>
『両替商 銭屋佐兵衛』の刊行に合わせて、その成果をおもに江戸時代の終わりから明治初年に当主だった4代佐兵衛の時代に焦点をあてて、古文書を読み解く面白さとともに紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![両替商 銭屋佐兵衛 両替商 銭屋佐兵衛](/files/event_title/54633ccecaf97_373x480_0.jpg)
イベントDATA
銭屋佐兵衛(ぜにやさへえ)家【通称:銭佐、明治以降は逸身(いつみ)家】は、江戸時代、大坂の島之内石灰町(いしばいまち)および船場備後町(びんごまち)に本拠をおく両替商でした。明治になって逸身銀行となりましたが、明治34年(1901)に破産しました。銭佐は、三井・鴻池などには及ばないものの、長者番付に載るほどの大店(おおだな)でした。
約10年前に逸身家にのこされた古文書が見つかり(逸身喜一郎氏所蔵、現在は大阪歴史博物館寄託)、東京大学文学部日本史学研究室を中心とした「逸身家文書研究会」により、関連史料も含めて調査・研究が進められました。その成果は今年10月末に『両替商 銭屋佐兵衛』(東京大学出版会)として刊行される予定です。
そこでは、プロソポグラフィの手法(個々の人物の階層や家柄、婚姻関係、出身地域に着目し、その人間関係から歴史を読み解こうとする方法)により、銭佐に生まれ、暮らし、働き、あるいは出入りしていた200人以上もの人びとの姿が浮かび上がり、経営はもとより銭佐の全体像が明らかになってきました。
今回の展示では、論集の刊行に合わせて、その成果をおもに江戸時代の終わりから明治初年に当主だった4代佐兵衛の時代に焦点をあてて、古文書を読み解く面白さとともに紹介します。
*掲載画像について
銭佐日記
大阪商業大学商業史博物館蔵
開催日 | 2014年11月05日~2015年01月05日 |
---|---|
会場 | 大阪歴史博物館 |
会場住所 | 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番32号 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
アクセス | (最寄駅) 地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅 ②号・⑨号出口 大阪市営バス「馬場町」バス停前 |
入場料 | 大人 600円(540円)、高校生・大学生400円(360円) ※( )内は20名以上の団体割引料金 ※中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方、 障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時 (金曜日は午後8時まで) ※入館は閉館の30分前まで 休館日 火曜日および12月28日(日)~1月4日(日) ※ただし、12月23日(火・祝)は開館、12月24日(水)は休館 |
イベントURL | http://www.mus-his.city.osaka.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
![](/files/event_title/677df9c6b1aae_60x60_2.jpg)
~
2025年2月23日(日)
ACT企画 山本冬彦 推薦作家による日...
本展は、コレクターとして長年若手作家を中心に蒐集しつつ、展覧会の企画発案も行い、アートの普及を...
![](/files/event_title/678f384624910_60x60_2.jpg)
~
2025年2月9日(日)
まちだ たかし・武藤 紗緒里 二人展「...
透けて向こうが見えるんだけれど、そこに存在はあるガラスのような。 本当にこのひとは居るんだろ...
![](/files/event_title/67760c848fcad_60x60_2.jpg)
~
2025年2月15日(土)
前田 明人 個展 -美しさに侵された星...
前田 明人 個展 -美しさに侵された星に生きる-
![](/files/event_title/6781e1e049384_60x60_2.jpg)
~
2025年2月15日(土) 17:00
村山大明展 -交わる線、つながる鼓動-
「自然との調和」をテーマに、動植物の細密なモノクロのペン画作品を発表するアーティスト 村山大明...