【ICC】2/11開催!アンサンブルズ・アジア シンポジウム&コンサート 第一部 シンポジウム
2015年2月11日(水) 14:00 ~2015年2月11日(水) 16:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
音楽家・大友良英が国際交流基金アジアセンターにおいて,アーティスティック・ディレクターを務めるプロジェクト「アンサンブルズ・アジア」と連動したシンポジウムとコンサートを開催します.
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
ICCで開催中の「大友良英 音楽と美術のあいだ」展関連イヴェントとして,現在,国際交流基金アジアセンターにおいて大友良英がアーティスティック・ディレクターを務めるプロジェクト「アンサンブルズ・アジア」と連動したシンポジウムとコンサートを開催します.
「アンサンブルズ・アジア」は,国際交流基金アジアセンターの主催事業として,大友良英がアーティスティック・ディレクターを務める,「アジアにおいて,音楽のフロンティアと音を楽しむ人とをつなぎ,ヒエラルキーのない,誰もが参加できるオーケストラをつくって,新たな音楽の可能性を世界へ発信していく」交流プロジェクトです.
「アジアン・ミュージック・ネットワーク」,「アジアン・サウンズ・リサーチ」,「アンサンブルズ・アジア・オーケストラ」の3つのプロジェクトによって構成されており,「アジアン・サウンズ・リサーチ」では,Sachiko Mがプロジェクト・ディレクターを務めています.
第一部としてシンポジウムを行ない,「アンサンブルズ・アジア」のプロジェクトに関わる,大友良英,ユエン・チーワイ,dj sniff,Sachiko M,米子匡司の5人のアーティストをお招きし,それぞれのプロジェクトから見えてくる,音楽や美術といった諸ジャンルにおける「あいだ」について議論します.
出演:大友良英,ユエン・チーワイ,dj sniff,Sachiko M,米子匡司
司会:畠中実(ICC)
日時:2015年2月11日(水・祝)午後2時より
会場:ICC 4階 特設会場
定員:300名(当日先着順)
協力:国際交流基金アジアセンター
入場無料
日英通訳つき
http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2014/Between_Music_and_Art/events05_01_j.html
開催日 | 2015年02月11日 14:00~2015年02月11日 16:00 |
---|---|
会場 | NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] |
会場住所 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | 京王新線「初台駅」東口から徒歩2分 (都営地下鉄新宿線乗り入れ,新宿から2分) |
定員 | 300名(当日先着順) |
入場料 | 無料 *展示をご覧になるには別途入場券が必要です. *第二部コンサートは有料です. |
営業時間 | 11:00—18:00 |
電話番号 | 0120-144199 |
イベントURL | http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2014/Between_Music_and_Art/events05_01_j.html |
イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/NTTICC |
NTT ICCさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年12月22日(日) 19:00
12/22(日) 野原万里絵展「絵画に...
2024年11・12月のニューあそび場の創造は、絵画領域で活躍する野原万里絵を迎え、展覧会を開...
~
2025年2月22日(土) 20:00
水上を歩く / (Sur)real -...
作曲家、演奏家、メディアアーティストによる複合芸術のコンサート。 アートにより演出された空間...
~
2024年12月22日(日) 18:00
11/17(日)~12/22(日)野原...
2024年11・12月のニューあそび場の創造では、絵画領域で活躍する野原万里絵を迎え、展覧会を...
~
2025年2月2日(日)
ベロニカ都登個展「福星高照」
幸運を願ってみよう。 日々の雑多な喧噪を少しでも遠ざけて、自身を少しだけ労わってみよう。 ...