国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

2012年に京都造形芸術大学大学院・修士課程を修了し、現在も京都で作陶をおこなう、安田祥の個展。個々の「陶」による造形物を集積させ、それらを建築の一部として提示するかのような作品群を手がけてきました。本展では、いくつかの形状を持った、焼き締めによる陶をギャラリー内外に展開します。

583 0 0 0
partial:安田祥 展

【展覧会名】===================
 partial Yasuda Sachi Exhibition
 安田 祥 展

【出展作家】===================
 安田 祥 (やすだ・さち)

【会  期】===================
 2015年1月10日[土] ─ 1月25日[日] 11:00~19:00
 月曜日休廊・金曜日20:00まで・最終日18:00まで

【入  場】===================
 無  料

【主  催】===================
 ギャラリー・パルク

【展覧会概要】==================
 ギャラリー・パルクでは、2015年の最初の展覧会として1月10日[土]から1月25日[日]まで、安田祥による個展「 partial 」を開催いたします。

 安田祥(やすだ・さち/1987~・大阪)は、2012年に京都造形芸術大学大学院・修士課程を修了し、現在も京都で作陶をおこなう、若手作家であり、これまで個々の「陶」による造形物を集積させ、それらを建築の一部として提示するかのような作品群を手がけてきました。


 建築における「陶」は、美しくも堅牢で丈夫さを備えた機能的・装飾的な資材として、「タイル」「陶版」「レリーフ」といった名称と形態によって用いられ、都市のあらゆる場所で見受けられる身近なものであるといえます。私たちの目の前のタイルは立体物であり、陶です。それらは集合体となれば幾何学的な規則性を持つタイルとして、また有機的な意匠を表現するレリーフとして建築の一部を成し、あるいは建築のすべての表面を構成しています。そして、それらは個々においては具象でも抽象でもないただの素材として、多くは「建築物の一部を成すもの」として認識されています。

 では、たとえばタイルで覆われた建築物を「陶の集合体」とする事は可能でしょうか?

 安田は「陶でタイルを表現する」といいます。
 それはタイルというオブジェではない。それがタイルである以上、ある程度の規則性を持った集合体として存在する。それはタイルとして壁や床あるいは柱といった建築を支持体とし、そこに壁や柱を成し、空間をも成す。そして、それは陶でタイルを、その集合体として壁を、床を、柱を、建築を「表現」する事になり得るのではないでしょうか。


 本展覧会は、タイルらしくないタイル(立体)の形状でギャラリー空間の壁を成し、そこに平面でもなく、立体でもなく、空間でもない。タイルでもなく、陶芸でもなく、インスタレーションでもない、陶による表現を展開するものです。


 ギャラリー・パルクの2015年最初の展覧会となる本展をぜひご高覧下さい。


++++++++++++++++++++
Gallery PARC
604-8082 京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル
Tel・Fax:075-231-0706
HP:http://www.galleryparc.com
Mail:info@galleryparc.com

阪急河原町駅・三条京阪駅より徒歩15分、地下鉄東西線京都市役所前駅より徒歩5分。三条通・御幸町通の交差点北西角[ル・グランマーブル カフェ クラッセ]店舗内2階
++++++++++++++++++++++

開催日 2015年01月10日 11:00~2015年01月25日 18:00
会場 Gallery PARC
会場住所 京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル 地図
地域 京阪神 / 京都
京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル
京阪神・京都
2024/8/24 ~ 2024/9/15
京阪神・京都
2024/6/29 ~ 2024/7/21

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月8日(土)

2025年6月22日(日)
北陸 富山

富山ガラス工房開設30周年記念展 Ga...

富山ガラスの可能性を切り開き、ガラス文化の裾野を内外に広げてきた工房の軌跡をたどるとともに、未...

開催前 2025年4月29日(火) 10:00

2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」

オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...

開催中 2025年1月25日(土)

2025年4月13日(日)
京阪神 兵庫

’24日本のガラス展 巡回展

16回目の開催(2024年10月より)となる本展は、公募も含め、意欲ある82作品が巡回されます...

開催中 2025年3月25日(火)

2025年6月29日(日)
南関東 千葉

型染と吉祥の旅

春の訪れとともに、新たな環境に踏み出す方や変化を迎える方に寄り添う、芹沢の彩り豊かな作品をぜひ...

このイベントに行きたい人0人