第22回熊本市民美術展 熊本アートパレード
2011年2月26日(土) 10:00 ~2011年3月13日(日) 20:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 立体・彫刻
- 映像・アニメーション
熊本市現代美術館では、「今の自分にできること」をテーマに、作品を募集。今まで自分が得てきたこと、感じてきたことから、自分は一体何を表現できるのか素直に表わしてみませんか。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
出品点数 1人1部門につき1点(自己の創作した作品で未発表のものに限ります。)
ジャンル 平面、立体、映像、書(応募要項参照)
展示方法 アンデパンダン形式(出品作品すべての展示)
出品料 無料
作品搬入日 平成23年2月19日(土)・20日(日) [2日間] 10時半~17時
作品搬出日 平成23年3月13日(日)18時~20時、14日(月)11時~12時、14時~15時、19時~20時
お問い合わせ 熊本市現代美術館 096-278-7500
作品応募要項
テーマ
「今の自分にできること」
今まで自分が得てきたこと、感じてきたことから、自分は一体何を表現できるのか素直に表わしてみませんか。
応募資格
15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在勤・在学者または熊本市出身者
部門・企画
[平面部門](洋画・日本画・版画・デザイン・写真等)
作品保護のため、必ず額装が施された状態で、縦50㎝×横50㎝以上、縦110㎝×横 110㎝以内のもの。
※作品保護のため額(保護用のアクリル板は可、ガラス板不可)または縁を施し、壁面に展示可能な状態のもの。
(割れる危険性があるため、ガラス不可)
※写真は、額装またはパネル貼りを施した、半切(サイズ35.6x432cm)以上とする。 (サイズ以内ならば、組写真も可)
[立体部門](彫刻・工芸等、ただし生け花を除く)
高さ1.0m×幅1.0m×奥行1.0m、重さ50㎏以内とし、展示可能なもの。
[映像部門]
上映時間は20分以内とし、モニター及び再生用機器は各自で用意。
[書部門]
全紙2分の1(半切:縦135cm×横35cm または四角:縦67.5×70cm )。
てん刻は印影のみで、てん刻額(縦39㎝×横30㎝)を使用。
また作品は、額装(保護用ガラス板の使用は不可)を施すこと。軸装不可。
※サイズ、額装など上記の条件を満たさないものは、審査の対象外となり、展示できません。
※注意事項
【1】原則的に材質、形状、技法については制限がありませんが、食品、生花の使用は禁止します。なお、展示可能な状態かどうか不明な作品に関しては、事務局で協議の上、出品を判断します。
【2】展示・設置場所に関する異議は一切受け付けません。
◆主催 熊本市・財団法人熊本市美術文化振興財団
開催日 | 2011年02月26日 10:00~2011年03月13日 20:00 |
---|---|
会場 | 熊本市現代美術館 ギャラリーⅠ・Ⅱ 入場無料 |
会場住所 | 熊本市上通町2番3号 地図 |
地域 | 九州 / 熊本 |
アクセス | JR線をご利用の場合 * 熊本駅から市電またはバスで15分、通町筋下車 * 新水前寺駅から市電またはバスで10分、通町筋下車 |
入場料 | 出品料 無料 |
営業時間 | 午前10時から午後8時(展覧会入場は午後7時30分まで) |
電話番号 | 096-278-7500 |
イベントURL | http://www.camk.or.jp/event/exhibition/artparade22/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月1日(土) 17:00
「AFT Market 2025〜マル...
デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

~
2025年3月9日(日) 17:00
「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...
ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!

~
2025年4月13日(日) 17:00
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

~
2025年3月23日(日)
万翔葉個展「Nagnoma Syndr...
現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...