国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
映像・アニメーション
演奏会・コンサート・ライブ・公演
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

「思考実験Ⅰ "心"を作り出す」

ひとつの身体に宿る、ひとつの心。ひとつの心に宿る、ひとりの私。
このような仮説を立てた時、心や私は、身体の中のどこにあるのだろうか?
あるとすれば、どのような仕掛けを通してみえてくるのか?

663 0 0 0
文化庁委託事業「平成26年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」感覚デザイン研究クラブ報告会

感覚デザイン研究クラブでは、約4ヶ月に亘って脳科学や生物学についてリサーチをし、ある特定の「できごと」をめぐって、私たちの認知のしくみや脳内でのはたらきがどのようにして起こるのか、実験をしてきました。さらに、それぞれがふだん活動している現場から気になることや疑問に思うことについて話してもらい、問いかけをひとつの「仮説」に展開しました。

オープンゼミではひとりずつ時間を持ってもらい、それぞれの「仮説」をさらに見つめていきます。リサーチの報告、パフォーマンスの提示、ワークの提案など、形式は自由です。「知」「情」「意」「記憶と学習」「意識」「無意識」といった心的現象が生じるための方法について、一緒に考える時間が持てればと思います。

リーダー:中村達哉

日時:3月4日(水)19:00~21:00
   3月5日(木)19:30~21:30

内容:ワークショップ参加者による報告・実験質疑応答

担当:3月4日(水)横田宇雄/弓井茉那/飯島剛哉
   3月5日(木)槇原静香/中村真生

*当日、変更の可能性があります。

参加費:500円

会場:STスポット

お問い合わせ&お申し込み:STスポット
チケットフォーム http://stspot.jp/ticket-form.html
メール tickets@stspot.jp
電話 045-325-0411

企画制作:特定非営利活動法人STスポット横浜
主催:文化庁 特定非営利活動法人STスポット横浜
特別協力:急な坂スタジオ

→感覚デザイン研究クラブとは

STスポットでは年間を通じて、ワークショップや創作リサーチを中心に創作活動を行い、アーティストとしての自覚と方法論の確立を目指すプログラムとして、科学的視野から「感覚」や「記憶」をリサーチし、自身の表現にフィールドバックする"感覚デザイン研究クラブ"を今年度より設立しました。中村達哉さん(振付家・ダンサー)が顧問としてクラブの主軸となり、STスポットでの実験、フィールドワークを経て、今年の報告会にて発表を行います。

開催日 2015年03月04日 19:00~2015年03月05日 21:30
会場 STスポット
会場住所 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビルB1 地図
地域 南関東 / 神奈川
神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビルB1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年2月23日(日) 12:00

2025年3月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第8回...

Up & Coming 第8回展「言ったことない息」 詩霖 栗田平手 矢野紗季 ...

開催前 2025年3月8日(土)

2025年3月16日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

麻宮騎亜メカニクス原画展「黒鋼 ―KU...

39年に渡る麻宮騎亜の広範囲な仕事ぶりと、多彩なアプローチを刮目せよ!

開催中 2024年12月14日(土)

2025年3月9日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

evala 現われる場 消滅する像

「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

開催中 2025年2月14日(金)

2025年3月13日(木)
京阪神 大阪

ジダーノワ アリーナ個展「Fictit...

本展では、映像作品《いまと私、わたしともうひとり》、《Suitcase》に加え、その制作過程で...

このイベントに行きたい人0人