国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
映像・アニメーション
演奏会・コンサート・ライブ・公演
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立国際美術館>
失われた映画の形式である時代劇三ユージカル、オペレッタ時代劇をセレクトし上映します。

1327 0 0 0
第9回中之島映像劇場                         時代劇ミュージカル「ジャンル映画の享楽」

「美術と映像」という主題で多様な映像作品の上映を行なってきた中之島映像劇場。第9回では「時代劇ミュージカルジャンル映画の享楽」と題し、一風変わった映画を上映します。大衆向けエンターテイメントが時代を経てキッチュまたはカルトとして、当時とは異なる評価で新たに受容される現象があります。この興味深い現象を、時代劇とミュージカルの交差する作品でみてみることにします。「ジャンル映画」という言葉は、例えばサスペンス、ホラー、アクションなど、その世界観、形式、登場人物のキヤラクタ一などが一定のパターンで特徴づけられる力テゴリ一の映画を指します。ジャンル映画にはそれぞれに一定の支持者が存在し、そこには観客と製作者側との間に約束のような暗黙の了解があります。そしてそれ故に観客は安心して映画を楽しむことができるのです。ところが社会状況やモードの移り変わり、はやり廃りなど時代の経過によって、この了解事項が変化したり忘れ去られたりすることがしばしば起こります。そのような状態で観られる映画は、とても奇妙だったり新鮮であったりするかもしれません。東京国立近代美術館フィルムセンターの所蔵作品から、失われた映画の形式である時代劇三ユージカル、オペレッタ時代劇をセレクトし上映します。

Aプログラム
・13:00より 《春爛漫狸祭》(木村恵吾監督、1948年、75分)(冒頭に10分の解説あり)
Bプログラム
・15:00より 《真田風雲録》(加藤泰監督、1963年、100分)

※21日[土・祝]、22日[日]の各プログラムは午前10時から整理券(1名様につき1枚)を配布します
※無料・先着130名
※各プログラム入れ替え制です

*掲載画像について
《春爛漫狸祭》
(大映(京都)木村恵吾監督、1948年、35mm、白黒、サウンド、75分)
©KADOKAWA 1948

開催日 2015年03月21日~2015年03月22日
会場 国立国際美術館 B1F 講堂
会場住所 国立国際美術館 地図
地域 京阪神 / 大阪
アクセス 中之島線 渡辺橋駅(2番出口)より南西へ徒歩約5分
地下鉄四つ橋線 肥後橋駅(3番出口)より西へ徒歩約10分
御堂筋線 淀屋橋駅(7番出口)より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分
JR大阪環状線 福島駅/東西線 新福島駅(2番出口)より南へ徒歩約10分
大阪駅より南西へ徒歩約20分
阪神福島駅より南へ徒歩約10分
阪急梅田駅より南西へ徒歩約20分
入場料 無料・先着130名
※21日[土・祝]、22日[日]の各プログラムは午前10時から整理券(1名様につき1枚)を配布します
イベントURL http://www.nmao.go.jp/
国立国際美術館

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年2月23日(日) 12:00

2025年3月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第8回...

Up & Coming 第8回展「言ったことない息」 詩霖 栗田平手 矢野紗季 ...

このイベントに行きたい人0人