着想のマエストロ 乾山見参!
2015年5月27日(水) ~2015年7月20日(月)
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<サントリー美術館>
自由で想像力豊かな着想のマエストロ乾山の奏でる美の世界をご堪能ください。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
尾形乾山(おがたけんざん)〔深省(しんせい)〕は寛文3年(1663)に京都の裕福な呉服商、雁金屋(かりがねや)の三男として生を受けました。5歳上の兄はいわずと知れた琳派の大成者・尾形光琳(こうりん)です。
早くから隠棲の志が強かった乾山は、20代後半には仁和寺門前に隠居し、文人隠士としての生活を始めます。その過程で近隣に窯を構えていた野々村仁清(ののむらにんせい)に作陶を学び、元禄12年(1699)、京都の北西・鳴滝泉谷(なるたきいずみだに)に窯を築いて、本格的に陶工としての活動を始めます。窯の名は、京の乾(いぬい)の方角にあたることから「乾山」としました。
乾山焼は陶磁の系譜としては京焼の伝統に連なるものの、乾山自身の美意識の根底には、生まれついて身を置くこととなった町衆文化、そして若くして隠棲の生活へと導いた文人思想があり、それらはそれまでの陶磁には見られなかった世界をもち込むこととなりました。なかでも和・漢の文学的な世界観は、乾山焼を貫く大きな柱となっています。さらには当時流行した琳派風の模様や、中国からヨーロッパにいたる海外産の陶磁器意匠に基づく異国趣味など、幅広い要素を独自の語法に置き換えることに成功し、後の世代にも強い影響力を与えました。
こうした文芸・絵画・工芸といったジャンルや、時には国境までをも超えてさまざまな要素を結び付けた着想の世界は、現代においても新しさを失いません。陶磁で絵画を目指した角皿や、うつわではなく文様が形を決める向付(むこうづけ)、和・漢や内・外といったコントラスト、そしてうつわの全体にひとつの意匠が駆け巡り、立体と平面の交叉する反鉢など、自由で想像力豊かな着想のマエストロ乾山の奏でる美の世界をご堪能ください。さらに本展では、酒井抱一(さかいほういつ)による琳派顕彰活動を経て、江戸で継承された知られざる「乾山」の姿もご紹介します。
開催日 | 2015年05月27日~2015年07月20日 |
---|---|
会場 | サントリー美術館 |
会場住所 | 東京都港区赤坂9-7-4 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
アクセス | 10~11時は、ガレリア内のP1エレベーターで3階までお越しください。 都営地下鉄大江戸線 六本木駅出口8より直結 東京メトロ日比谷線 六本木駅より地下通路にて直結 東京メトロ千代田線 乃木坂駅出口3より徒歩約3分 |
入場料 | 一般 1,300円 大学・高校生 1,000円 ※中学生以下無料 ※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料 |
営業時間 | 10:00~18:00 (金・土は10:00~20:00) ※金・土、および7月19日(日)は20時まで開館 ※いずれも入館は閉館の30分前まで ※shop×cafeは会期中無休 休館日 火曜 |
イベントURL | http://suntory.jp/SMA/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年11月24日(日) 18:00
【ゆめごこち】竹渕まゆ絵画展
竹渕まゆ 群馬県前橋市生まれ。京都芸術大学美術工芸学科日本画コース卒業。どこか優しい雰囲気の...
~
2024年12月8日(日)
Group Exhibition Fo...
人は誰もが、心に怪物を飼っています。作家にとって日々の制作とは、その狂気とも言える怪物を、なだ...
~
2024年11月24日(日) 17:00
秘められたる魔性16
奇想、幻想、ポップシュルレアリスム、ロウブロウアート等と呼ばれるジャンルを中心に、個性と実力を...
~
2024年12月1日(日) 17:00
浅沼利信 油彩画展2024 「パノラマ...
フランス、プロヴァンス地方に魅せられて写実風景画を志した頃に立ち戻り、 再び彼の地を描いてみ...