ユネスコ無形文化遺産登録記念 北大路魯山人の美 和食の天才
2015年6月19日(金) ~2015年8月16日(日)
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都国立近代美術館>
国内の美術館や魯山人とゆかりの深い料亭、個人所蔵家の手元で大切に保管されてきた魯山人作品のなかから厳選された約120点の名品が揃います。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
〈和食(WASHOKU)〉のユネスコ無形文化遺産登録を記念して、書や篆刻、料理、そして陶芸など多彩なジャンルで活躍し、美食の道をきわめた存在として広く親しまれている異才の芸術家、北大路魯山人(1883-1959)の展覧会を開催します。
1883(明治16)年に京都に生まれ、書家、篆刻家として頭角を現した北大路魯山人(本名・房次郎)は、自らが厨房に立ち、古陶磁器に料理を盛り付け客にふるまう「美食倶楽部」を設立、このことが大きな転機となり料理の世界を探求していきます。その後共同で設立した会員制高級料亭「星岡茶寮」では、顧問兼料理長として、大胆かつ型破りな発想で独自のもてなしの世界を築くとともに、自らが理想とする器(うつわ)を求めて本格的な作陶活動を開始します。古陶磁に学びながらも、俎板皿や大鉢といった独自の遊び心を示す魯山人の器は、後世の料理人にも広く愛され、器と料理が繰り広げるその豊饒なダイアローグは美食を求める多くの人々を魅了してきました。
今回の展覧会では、「器は料理の着物」として、和食の魅力を豊かに読み解き、その革新に挑んだ魯山人の仕事を通じて、日本の美意識、もてなしの精神、自然観を結晶させた器と料理の関係を紹介します。魯山人の陶芸・絵画・漆芸・書作品などを中心に、料理や献立に関する著述資料、そして京都の料亭の協力により現代の写真家が新しい視点でとらえた写真・映像を織り交ぜた構成で、美を味わう姿勢を貫いた魯山人の世界観を体感していただけることでしょう。
巡回情報
足立美術館
2015年8月26日(水) 〜 10月12日(月・祝)
三井記念美術館
2016年4月12日(火) 〜 6月26日(日)
開催日 | 2015年06月19日~2015年08月16日 |
---|---|
会場 | 京都国立近代美術館 |
会場住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | ■地下鉄ご利用の方 地下鉄東西線「東山」駅下車徒歩約10分 その他詳細はイベントURLをご確認ください |
入場料 | 一 般 1,400(1,200) 大学生 1,000(800) 高校生・18歳未満 500(300) ※( )内は前売及び20名以上の団体料金 ※心身に障がいのある方と付添者1名は無料。 (入館の際に証明できるものをご提示ください) |
営業時間 | 午前9時30分 ~ 午後5時 ※会期中の金曜日は午後8時まで開館 (いずれも入館は閉館の30分前まで) 休館日 毎週月曜日 ※ただし7月20日(月・祝)は開館、翌21日休館 |
イベントURL | http://kitaoji-rosanjin.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2024年11月30日(土) 17:00
小野海「 FELT SENSE 」
ART FOR THOUGHTでは小野海「FELT SENSE」展を開催します。滲み合う色彩と...
~
2024年12月14日(土)
樋勝朋巳展 -Neighbors-
絵本作家としても知られる樋勝朋巳。 6年ぶりの今回の個展では油彩画の新作をお楽しみください。...
~
2024年11月24日(日)
窓 個展「庭に満ちる」
ひとの暮らしに近いみどりの場所、庭のようなところ。 そこに満ちる大小さまざまな物語について...
~
2024年12月22日(日) 19:00
12/22(日) 野原万里絵展「絵画に...
2024年11・12月のニューあそび場の創造は、絵画領域で活躍する野原万里絵を迎え、展覧会を開...