国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
群馬県立館林美術館
中_平四郎

群馬県立館林美術館では、作家の生誕120年を記念し、
日本美術院院友として活躍した中平四郎の画業の全貌を、
師の川上邦世の作品とともに紹介します。

3356 0 0 0
中 平四郎 ー師、川上邦世とともに-

 中 平四郎(なかへいしろう)は1891(明治24)年、現在の群馬県邑楽郡大泉町に生まれた聾唖の彫刻家です。21歳で上京し、川上冬崖の孫で木彫家の川上邦世に学びます。1923(大正12)年、日本美術員試作展に《春の海》が入選、翌年の院展には《讀賣》が入選して好評を得るなど、順良に画業を歩み始めました。

 師、川上邦世は1925(大正14)年、わずか39歳の生涯を閉じますが、中はその後も院展に出品、入選を続けます。1927(昭和2)年の院展には《牡牛》を出品し、院展の大御所、平櫛田中から「正に牛に関しては中君に及ばない」と賞賛され、牛をはじめとする動物彫刻を多く手がけ、「牛の中」と呼ばれるようになります。しかし一方で、動物以外は彫れないのではないかと思われることに反発し、1936(昭和11)年の院展に裸婦をモデルとした《山の湯》を出品して入選、同年日本美術院院友推挙されます。その後も院展に出品を重ねますが、故郷に帰り制作を続けることを決断、戦後の1949(昭和24)年に帰郷しますが病に倒れ、同年56歳の生涯を閉じます。

 中 平四郎の画業について、大泉町ではこれまで遺族や町内の所蔵作品による展覧会が何度か開催されており、故郷では知られていますが、群馬県の他の地域や県外では紹介される機会がほとんどありませんでした。この展覧会では、作家の生誕120年を記念し、日本美術院院友として活躍した中平四郎の画業の全貌を、師の川上邦世の作品とともに紹介しようとするものです。

【主催】群馬県立館林美術館

開催日 2010年12月11日 09:30~2011年04月03日 17:00
会場 群馬県立館林美術館
会場住所 群馬県館林市日向町2003 地図
地域 北関東 / 群馬
アクセス ■東武伊勢崎線多々良駅から徒歩1.2km(徒歩20分)
■東武伊勢崎線館林駅から約4km(タクシー10分)
■東武伊勢崎線館林駅前ロータリーからバス「多々良巡回線」あり
バス停「県立館林美術館前」からすぐ
バス停「西高根町」から約900m(徒歩15分)
入場料 一般300円(240円)、大高生150円(120円)
※( ) 内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は 無料
営業時間 時間
午前9時30分-午後5時 ※入館は閉館30分前まで

休館日
月曜日(1月10日、3月21日は開館)、1月11日(火)、1月25日(火)、3月1日(火)、3月22日(火)、
年末年始(12月29日(水)~1月3日(月))
イベントURL http://www.gmat.gsn.ed.jp/ex/ex.html
群馬県館林市日向町2003

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2024年12月13日(金) 13:00

2024年12月22日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

Crowdfunding Exhibi...

ギャラリーオープン前に実施しましたクラウドファンディングでの公募展示がきっかけで集まった、若手...

開催中 2024年11月6日(水)

2025年2月24日(月)
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...

AR技術を駆使した体験型展覧会 日本で初開催!

もうすぐ開催 2024年11月29日(金)

2024年12月14日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

樋勝朋巳展 -Neighbors-

絵本作家としても知られる樋勝朋巳。 6年ぶりの今回の個展では油彩画の新作をお楽しみください。...

開催前 2024年12月3日(火) 11:00

2024年12月8日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

佐藤草太個展

佐藤草太/Sota Satou 1985年 埼玉県生まれ 2009年 東京芸術大学美術...

このイベントに行きたい人0人