【後期受講生募集】現代アートの学校MAD オープンデー開催!ミニ無料体験レクチャー+説明会(全3回)
2015年8月5日(水) ~2015年9月9日(水)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
MADプログラム・ディレクターでキュレーターの小澤慶介が、後期MADに関連する3つのトピックでミニ無料体験レクチャーを行います!レクチャーの後には、Q&Aのセッションを設けるほか、プログラム全体の説明も行います。MADでは見学を受け付けていませんので、この機会にお気軽にお越しください。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
<オープンデー>
https://www.a-i-t.net/mad/pages/trial2015
○8/5(水)《今時のキュレーターの仕事》
展覧会の企画制作をするキュレーターですが、その職能はどのようなものなのでしょうか?
美術史、アーティスト、場の特性、同時代の社会的動向や議論などを結びながら作られる展覧会には、まだ見ぬ可能性が眠っているといってもいいでしょう。
キュレーターという職業に関心を寄せる人は、ぜひ遊びにきてください。
○8/26(水)《アート界の門をたたいてみよう!》
今は違うけれども、ゆくゆくはアートに携わりたいと考えている人は少なくないはず。
アート界の入口は?入口からの道は?どんな職業がある?必要とされるスキルは?など、さまざまな観点から今のアート界とそれに求められる人材について考えます。
○9/9(水)《アートから金銭的価値を引くと、何が残る?》
オークションでは、落札最高額の更新がつづいていますが、アートは市場価値だけで判断されるものなのでしょうか。
実は、必ずしもそうではなく、マーケットの他にもアートの価値を測るモノサシは存在します。
そのモノサシで、アートの他なる価値について思いを巡らせます。
[概要]
開催時間:19:00-20:00
場所:代官山AITルーム(渋谷区猿楽町代官山30-8 ツインビル代官山B403)
定員:30名(先着順)
申込方法:件名にご希望の日程を入れて「○月○日 オープンデー参加希望」とし、「1.氏名(ふりがな)、2.携帯番号、3.興味のあるMADプログラム名(例:キュレーションコース)、4. MADをどこでお知りになったか」をmad@a-i-t.netまで、お送りください。折り返し、予約確認のメールをお送りします。
<お申し込み受付中のプログラム>
https://www.a-i-t.net/mad/2015/
◎ジェネラル・スタディーズ コース
9/1(火)~ キュレーション -今どきのアート、今どきのキュレーティング-
講師:崔敬華(東京都現代美術館学芸員)、小澤慶介(AIT)、ロジャー・マクドナルド(AIT)
9/3(木)~ アートワールド-アートとアート界への関わりかた-
講師:吉本光宏(ニッセイ基礎研究所研究理事)、島貫泰介(美術ライター/編集者)、蜷川敦子(Take Ninagawaオーナー/ディレクター)、遠藤水城(インディペンデント・キュレーター)、住吉智恵(アートプロデューサー/ライター)、塩見有子(AIT)、堀内奈穂子(AIT)
9/30(水)~ 残席1!スーピー・マガジン-アートのいちばん熱いところを、より気軽に-
講師:ロジャー・マクドナルド(AIT)、堀内奈穂子(AIT)
※定期的に通うのが難しい方は、ジェネラル・スタディーズ クーポンをご利用ください。
最少3コマから、好きなレクチャーだけを選んで受講できます。
◎ゼミ
9/14(月)~ ディスコースのラボ -アートを自分の言葉で伝える-
担当講師:アンドリュー・マークル(フリーランスライター/編集者)
9/16(水)~ NEW! もう一度、他者を探して *詳細は後日発表
担当講師:小澤慶介(AIT)
◎アドバンス・スタディーズ
10/10(土)~ テーマ3:アートの存在論へ - 3.11以後から考える
講師:西谷修(立教大学文学研究科特任教授)、保坂健二朗(東京国立近代美術館主任研究員)、小澤慶介(AIT)
開催日 | 2015年08月05日~2015年09月09日 |
---|---|
会場 | 代官山AITルーム |
会場住所 | 東京都渋谷区猿楽町代官山30-8 ツインビル代官山B403 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT]さんが投稿したその他のイベント
2018/9/22 ~ 2018/9/22
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月2日(日) 19:00
「Novel MINIATURISM」...
本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

~
2025年3月9日(日)
阪神・淡路大震災30年 企画展「199...
*チケットプレゼント* 阪神・淡路大震災から30年を迎えるに際し、現代作家によるグループ展を...

~
2025年3月9日(日) 18:00
キプリスGP2024奨励賞記念企画 天...
2025年3月に個展を開催します キプリスGP2024奨励賞記念企画 天壌個展「毎日が...