Yaa Samar! Dance Theatre ダンスワークショップ
2015年10月23日(金) 18:00 ~2015年10月25日(日) 21:15
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
日本初来日!ニューヨークとパレスチナの双方を拠点にインターナショナルな活動を行う「Yaa Samar! Dance Theatre(ヤー・サマー・ダンス・シアター)」によるワークショップが開催。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
ニューヨークとパレスチナの双方を拠点にインターナショナルな活動を行い、今年10周年を迎えるマルチメディアコンテンポラリーダンスカンパニー「Yaa Samar! Dance Theatre(ヤー・サマー・ダンス・シアター/略称 YSDT)」が初来日し、ダンスワークショップを行います。
今回のワークショップでは、各日前半の「ダンスとインプロビゼーション(即興)のテクニック」と、後半の「YSDTのレパートリー作品の振付とそれを通したインプロビゼーション」の二つを通して、YSDTのダンスのスタイルを受講者と共有します。3日間ともに少しずつ違った内容で、23日・24日は前半のワークショップで学んだテクニックを踏まえることにより、後半の振付とそれを発展させるインプロビゼーションをより理解しやすい内容となっています。
また25日の後半は、YSDTの作品「Bound」を通して、インターナショナルに点在するアーティストやパフォーマー達とどの様に創作活動を行っているのかに焦点を当てたレクチャーとデモンストレーションを行います。
ワークショップ募集概要
日時:
10月23日(金)
18:00~19:30「ダンスとインプロビゼーション(即興)のテクニック①」
19:45~21:15「YSDTのレパートリー作品の振付とそれを通したインプロビゼーション①」
24日(土)
18:00~19:30「ダンスとインプロビゼーション(即興)のテクニック②」
19:45~21:15「YSDTのレパートリー作品の振付とそれを通したインプロビゼーション②」
25日(日)
18:00~19:30「ダンスとインプロビゼーション(即興)のテクニック③」
19:45~21:15 レクチャー「Bound ~その創作過程とデモンストレーション~」
会場:神戸アートビレッジセンター リハーサル室
受講料:3日間(全6回)通しでの受講12,000円、1日4,800円、一回2,500円
定員:ワークショップ/各回30名程度 レクチャー/50名程度
※各回30分前から受付開始
※当日は動きやすい服装ならなんでも構いません。
ダンスシューズやバレエシューズは履かずに裸足で受講されることをおすすめします。
申込方法:お電話・Eメールで下記の項目についてお知らせください。
参加希望回/お名前(フリガナ)/年齢/性別/電話番号/メールアドレス(PCからのメールを受け取れるもの)/ご住所/ダンス経験(なるべく詳しく)
※個人情報の取扱については法令遵守の上、適切に管理し、本事業に関する連絡以外には使用いたしません。
お電話での参加申込:078-512-5500(KAVC
Eメールでの参加申込:stage@kavc.or.jp
【カンパニー略歴】
Yaa Samar! Dance Theatre(ヤー・サマー・ダンス・シアター/略称 YSDT)
YSDT logo black.jpg
2005年にヨルダン系アメリカ人である振付家Samar Hadda King(サマー・ハダッド・キング)らにより創設され、ニューヨークとパレスチナの双方を拠点にアメリカ、アラブ、日本からのパフォーマンスアーティストが所属してインターナショナルな活動を行うマルチメディアコンテンポラリーダンスカンパニーである。アメリカのジェイコブズピローダンスフェスティバルをはじめ、中東諸国など世界各地のダンスフェスティバルに出演。ワークショップも積極的に行っている。
開催日 | 2015年10月23日 18:00~2015年10月25日 21:15 |
---|---|
会場 | 神戸アートビレッジセンター |
会場住所 | 神戸市兵庫区新開地 5-3-14 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
神戸アートビレッジセンター広報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

~
2025年3月1日(土) 17:00
開館20周年記念イベント「紅ミュージア...
紅ミュージアム開館20周年を記念し、一日を通してさまざまなイベントを開催。紅色トートバッグ作り...

~
2025年3月30日(日)
坂本龍一 | 音を視る 時を聴く
坂本龍一の「音を視る、時を聴く」ことは、鑑賞者の目と耳を開きながら、心を揺さぶり、従来の音楽鑑...

~
2025年4月6日(日)
楽器 見る・知る・考える ―北海道博物...
北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡...