KYOTO EXPERIMENT2016 SPRINGプレイベント トーク「集合知としての芸術 ——1960〜70年代の共同作業を出発点に」
2015年11月9日(月) 15:00 ~2015年11月9日(月) 16:30
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
岡田利規(チェルフィッチュ)、松本雄吉、麿赤兒(大駱駝艦)が登壇!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
2016年3月5日から開催するKYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭2016 SPRINGのプレイベントとして、公式プログラム参加アーティストを招いたトークを行います。
今回は、公式プログラムで紹介するトリシャ・ブラウンが活動を本格的にスタートさせた1960年代のアメリカのポスト・モダン・ダンスの状況と、同時代の日本における土方巽を中心とした実験精神あふれる活動において成された、分野の境目なく様々な才能による「共同作業」に焦点を当てます。
いわゆる “コラボレーション”という意味合いとは異なる、新たな表現を生むための創作について、意見を交わします。
トークゲスト:岡田利規(チェルフィッチュ)、松本雄吉、麿赤兒(大駱駝艦)
モデレーター:橋本裕介(KYOTO EXPERIMENTプログラムディレクター/ロームシアター京都プログラムディレクター)
登壇者プロフィール:
岡田利規 おかだとしき
1973年横浜生まれ、熊本在住。演劇作家/小説家/チェルフィッチュ主宰。活動は従来の演劇の概念を覆すとみなされ国内外で注目される。2005年『三月の5日間』で第 49 回岸田國士戯曲賞を受賞。同年7月『クーラー』で「TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD 2005ー次代を担う振付家の発掘ー」最終選考会に出場。2007年デビュー小説集『わたしたちに許された特別な時間の終わり』を新潮社より発表し、翌年第二回大江健三郎賞受賞。2012年より、岸田國士戯曲賞の審査員を務める。2013年には初の演劇論集『遡行 変形していくための演劇論』、2014年には戯曲集『現在地』を河出書房新社より刊行。2016年よりドイツ有数の公立劇場ミュンヘン・カンマーシュピーレ(ドイツ)のレパートリー作品の演出を3シーズンにわたって務めることが決定している。
松本雄吉 まつもとゆうきち
1946年熊本県天草生まれ。維新派主宰。大阪教育大学で美術を専攻。1970年維新派を結成。1991年、東京・汐留コンテナヤードでの巨大野外公演『少年街』より、独自のスタイル「ヂャンヂャン☆オペラ」を確立。野外にこだわり、“漂流”シリーズ(1999–2002)や20世紀三部作(2007–2010)などを企画。これまで、読売演劇大賞優秀演出家賞、朝日舞台芸術賞・アーティスト賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2011年には紫綬褒章受章。
麿赤兒 まろあかじ
1943年生まれ、奈良県出身。1965年、唐十郎の劇団「状況劇場」に参画。唐の「特権的肉体論」を具現する役者として、その怪物的演技術により、1960–70年代の演劇界に多大な影響を及ぼす。1966年、役者として活躍しながら舞踏の創始者である土方巽に師事。1972年大駱駝艦を旗揚げし、 舞踏に大仕掛けを用いた圧倒的スペクタクル性の強い手法を導入。 天賦典式(てんぷてんしき)と名付けたその様式により日本はもちろん1982年にフランス、 アメリカ公演を敢行し、「BUTOH」の名で世界を席巻する。舞踏家、俳優、演出家としてあらゆるジャンルを越境し、舞台芸術の分野で先駆的な地位を確立している。1974年、1987年、1996年、1999年、2008年舞踊評論家協会賞受賞。2006年文化庁長官表彰受賞。
開催日 | 2015年11月09日 15:00~2015年11月09日 16:30 |
---|---|
会場 | 京都芸術センター フリースペース |
会場住所 | 京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年3月30日(日)
坂本龍一 | 音を視る 時を聴く
坂本龍一の「音を視る、時を聴く」ことは、鑑賞者の目と耳を開きながら、心を揺さぶり、従来の音楽鑑...
~
2025年2月20日(木)
芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな...
国際的なネットワーク構築の重要性、文化政策の役割などについて深く掘り下げます。
~
2025年2月22日(土) 20:00
水上を歩く / (Sur)real -...
作曲家、演奏家、メディアアーティストによる複合芸術のコンサート。 アートにより演出された空間...
~
2025年2月15日(土) 20:00
水上を歩く / (Sur)real -...
作曲家、演奏家、メディアアーティストによる複合芸術のコンサート。 アートにより演出された空間...