冬季企画展「UMIAGARI-海揚がり-日本海に沈んだ陶磁器」
2015年12月19日(土) 9:30 ~2016年3月21日(月) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
陶磁器のなかには、海底から引き揚げられたもの、またかつて海中に沈んでいたという言い伝えをもつものがあります。それらは、一般の陶磁器とは異なる歴史を持ち、とくに日本海に面し、海岸線の長い新潟県域には多数みられます。本展覧会では、かつて日本海に沈んでいた陶磁器が語る歴史を紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
◆会期 平成27年12月19日(土)~平成28年3月21日(月・休)
◆時間 9:30~17:00 (観覧券の販売は16:30まで)
◆場所 新潟県立歴史博物館 企画展示室
◆休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日(月)~1月4日(月)
◆観覧料 一般510円(400円)、高校・大学生200円(160円)、中学生以下無料
※( )は20名様以上の団体料金 企画展観覧券で常設展も御覧いただけます。
開催日 | 2015年12月19日 09:30~2016年03月21日 17:00 |
---|---|
会場 | 新潟県立歴史博物館 |
会場住所 | 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 地図 |
地域 | 甲信越 / 新潟 |
新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
新潟県立歴史博物館さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年4月15日(火)
~
2025年4月20日(日)
~
2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
瀬尾 友子個展「構造物と植物」
コロナ禍から作り始めた押し花をモチーフに絵を描き始め、最近では街灯や建物、橋といった構造物と押...

もうすぐ開催
2025年4月16日(水)
~
2025年6月23日(月)
~
2025年6月23日(月)
京阪神 大阪
オープン the タイムカプセル
収納品を通して55年前の人々の暮らしや技術に目を向け、今後50年、100年先の未来に思いを馳せ...

もうすぐ開催
2025年4月12日(土)
~
2025年4月20日(日)
~
2025年4月20日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)
現代アーティスト 結琥展「天地開闢(て...
天地の力強い生命力を感じられるような作品の数々を、ぜひお見逃しなく。

開催中
2025年3月26日(水)
~
2025年4月15日(火)
~
2025年4月15日(火)
京阪神 京都
Timeless Primitivis...
時代を超えても変わることのない、作るという行為の本質を追求した作品群を、お楽しみください。