ひびきあう作品たち
2011年1月15日(土) 9:00 ~2011年2月27日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
山梨県立美術館では、ドラクロワやドービニー、クールベ、コローなど
19世紀のフランスを代表する作家の版画作品を展示し、ロマン主義から
レアリスム、ミレーやバルビゾン派へいたるつながりをご紹介いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
所蔵作品を特別展示室でご紹介いたします。
ドラクロワやドービニー、クールベ、コローなど19世紀のフランスを代表する作家の版画作品を展示し、ロマン主義からレアリスム、ミレーやバルビゾン派へいたるつながりをご紹介いたします。
山梨ゆかりの作家による日本画は、望月春江や川崎小虎ら日本画院で活躍した画家たちの作品を展示します。1938(昭和13)年に設立された日本画院は、所属団体を越え、幅広い年代の画家たちが集った組織です。創立会員の小虎、勝堂、春江らのほか、次世代の画家である加倉井和夫らの作品もご紹介します。
洋画は、山梨市出身で、桑原絵画研究所を創設し、山梨県内の多くの洋画家を育てた桑原福保と彼につながる画家の作品を展示します。現代美術は、写真や版画、立体など多彩な表現の作品を取り上げます。佐藤正明や須田悦弘、阪本トクロウら、山梨出身の作家による秀作もご覧いただくことができます。
主催:山梨県立美術館
開催日 | 2011年01月15日 09:00~2011年02月27日 17:00 |
---|---|
会場 | 山梨県立美術館 |
会場住所 | 山梨県甲府市貢川1-4-27 地図 |
地域 | 甲信越 / 山梨 |
入場料 | 一 般:500円 (400) 大・高生:210円 (160) 中・小生:100円 (80) ※ ( )は20名以上の団体料金、県内宿泊者割引料金 ※ 小・中・高等・特別支援学校生は土曜日無料 ※ 65歳以上の方は無料(健康保険証等持参) ※ 障害者手帳をご持参の方はご本人と介護の方1名が無料 |
イベントURL | http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/specialexhibit_201011.html |
山梨県甲府市貢川1-4-27
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年4月29日(火) 11:00
~
2025年5月11日(日) 16:00
~
2025年5月11日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
ACT小品展2025
ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

開催中
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催前
2025年5月24日(土) 14:00
~
2025年5月24日(土) 16:00
~
2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪
「拓本」体験ワークショップ
「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...