観客参加型ミステリー 有栖川有栖原作『あるいは四風荘殺人事件』
2016年5月3日(火) ~2016年5月4日(水)
今流行りの謎解きイベント。今度は体験してみませんか?有栖川有栖原作の推理小説を原作のイメージそのままに参加型ミステリーに舞台化。「問題編」で事件関係者から数々飛び出してくる事件の手がかり。それを元に推理して頂きます。テレビでもない、映画でもない舞台版だからこそ感じることの出来るミステリー、是非貴方の目で確かめて下さい。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
大阪新阪急ホテル主催 探偵たちの夕べVol.7
有栖川有栖原作 火村英生シリーズ
『あるいは四風荘殺人事件』
2016年5月3日(火祝)・4日(水祝)【あらすじ】
とあるお屋敷で起こった連続殺人事件。
その解決を望み、推理作家・有栖川有栖は英都大学准教授・火村英生にこう切り出した。
「何も聞かんと、この事件の謎を解いてくれ。依頼主も明かされへん。なんで俺がこんな事を言うてるかも言われへん。必要な情報は用意しとく。その情報だけで犯人を割り出して欲しいんや」
一体、アリスはどんな事件を依頼したのか?
出演 オオサワシンヤ 田中悟 ことぶきつかさ
坂本さやか ニドカオル 野村太祐 山本直匡 山本英輝
2016年5/3(火祝)・4(水祝)
昼の部 11:45開場 お食事 12:00 ショー(問題編) 13:00
夜の部 18:15開場 お食事 18:30 ショー(問題編) 19:30
【お申込み方法】
3/1(火)AM10:00より販売開始
◆大阪新阪急ホテル1階フロント(直接購入)
◆大阪新阪急ホテルホームページ オンライン決済(クレジットカードでのお支払いになります。)
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/osakashh/event/5pRRpl1de4/index.html
◆CNプレイガイド オンライン予約可(チケット代以外の手数料が別途必要となります)
0570-08-9999(営業時間 10:00~18:00オペレーター対応)
◆CNプレイガイドでのお申し込み後のチケットの引き取りはお近くのセブンイレブン・ファミリーマートでもご利用頂けます。
※ファミリーマートの店頭端末「Famiポート」でも直接お買い求めいただけます。
※ご入金後のキャンセルは固くお断りしております。
※お席は全席指定(お申し込み順)です。ご指定は承っておりません。
※お席は当日受付にてお知らせいたします。
※お席などのご質問は「イベント係」までお問い合わせ下さい。
【チケットお申し込み・お問い合わせ】
大阪新阪急ホテル イベント係 TEL 06-6372-5101
月曜日~金曜日(祝日を除く)10:00~18:00
【作品についてのお問い合わせ】
OfficeP・T企画
E-mail info@pt-kikaku.com
URL http://pt-kikaku.jimdo.com/
開催日 | 2016年05月03日~2016年05月04日 |
---|---|
会場 | 大阪新阪急ホテル 2階 紫の間 |
会場住所 | 大阪府大阪市 北区芝田1丁目1番35号 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
アクセス | ◆阪急「梅田駅」に隣接 ◆JR「大阪駅」、御堂筋北口から北側陸橋を渡ってすぐ ◆地下鉄御堂筋線「梅田駅」に直結 ◆「新大阪駅」よりJRまたは地下鉄で約7分 |
入場料 | 通常7,500円 → 早期予約割引 6,500円 ※早期予約割引は4/25(月)までのお申し込み 料金はいずれもイベント、ビュッフェ、ソフトドリンク、サービス料、消費税を含む。 ※全席指定 |
イベントURL | http://pt-kikaku.jimdo.com/ |
イベントX(旧twitter) | @pt_kikaku |
劇団P・T企画制作部さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月6日(日)
楽器 見る・知る・考える ―北海道博物...
北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡...

~
2025年3月30日(日)
坂本龍一 | 音を視る 時を聴く
坂本龍一の「音を視る、時を聴く」ことは、鑑賞者の目と耳を開きながら、心を揺さぶり、従来の音楽鑑...