特別企画 内田百閒と谷中安規
2011年2月1日(火) 9:00 ~2011年3月21日(月) 17:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
岡山県立美術館では、10回目を迎える「内田百閒文学賞」を記念し、
岡山県郷土文化財団との共催で、特別企画「内田百閒と谷中安規」を開催します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
イベントDATA
岡山出身の文筆家、内田百閒の生誕100年を記念して発足した「内田百閒文学賞」は、今回で節目となる10回目を迎えます。それを記念し、岡山県郷土文化財団との共催で、特別企画「内田百閒と谷中安規」を開催します。
内田百閒(1889~1971)は、岡山市中区古京町に造り酒屋の一人息子として生まれました。1922年『冥途』の出版を皮切りに、1933年の著作『百鬼園随筆』が評判を呼んだのをきっかけに人気作家となりました。随筆にすぐれ『ノラや』『阿房列車』などは、今も多くの人に読み継がれています。
ユーモア、諧謔、天真爛漫、偏屈、といった印象の彼の著作を飾った数々の装丁者のうち、戦前に多く関わったのが、版画家の谷中安規(1897~1946)です。安規は独学で木版画を学び、料治熊太の主宰した『白と黒』『版芸術』誌や日本版画協会展などに作品を発表しながら制作を行っていました。百閒は、貧困を抱えながらも飄々とした幻想世界を表現する安規を「風船画伯」と名付け、敬愛し思いやりました。それは戦中をはさみ、戦後まもなく安規が亡くなるその時まで続きます。
本企画では、まずは内田百閒の仕事を岡山県郷土文化財団の所蔵する貴重な装丁本や古里岡山に関する資料を中心に紹介します。
続いて谷中安規の、時に奇怪で幻想的な世界が奔放に展開する版画作品を展示。
そして二人の仕事として最も充実した成果を見せた『王様の背中』肉筆扉絵入り本や『居候匆々』等の装丁に加え、安規の書簡などの資料を通じ、二人のユーモアあふれる交流を紹介します。
主催:岡山県立美術館、(財)岡山県郷土文化財団
開催日 | 2011年02月01日 09:00~2011年03月21日 17:00 |
---|---|
会場 | 岡山県立美術館 |
会場住所 | 岡山市北区天神町8-48 地図 |
地域 | 中国 / 岡山 |
入場料 | 一般350円、大学生250円、小中高生無料、65歳以上の方170円 団体20名以上は当日券の2割引 2月25日(金曜日)~3月21日(月曜日・祝日)は特別展「モネとジヴェルニーの画家たち」のチケットでもご覧いただけます。 |
営業時間 | ・開館時間 9時~17時 2月25日(金曜日)は19時まで開館 (入館は閉館の30分前まで) ・休館日 毎週月曜日(祝日の場合その翌日) |
イベントURL | http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/permanent-exh-utida-taninaka.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年2月2日(日) 17:00
大槻香奈個展「少女」
少女とは"幼さ"である。 絵を通して自身の幼さと向き合うこと、それを見守...
~
2025年2月9日(日) 16:00
語る抽象画展 vol.18
そんな抽象画を現代作家はどのようにとらえ、どのように自身の表現としているのか。 それぞれの出...
~
2025年1月26日(日)
吉田有花個展「ワンダラーズ」
現実と空想の狭間に存在する街。 こちらの個展では、その街を放浪する住民たちの姿やその風景を描...
~
2025年1月26日(日) 17:00
takuchi solo exhibi...
■開催期間 2025年1月21日(火) - 1月26日(日) ■開催時間 11:00-19:...