国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

金属造形作家 柴田 望による作品展とワークショップ、ギャラリートーク。大自然に囲まれた三重県いなべ市での暮らしと制作活動について。

1737 0 0 0
HOPEメタルクラフト展-いなべに響く鍛金の音-

作品展「HOPEメタルクラフト展」
金属造形作家柴田望の作品展。オブジェの他、食器やカトラリーなどを展示します。

ワークショップ「MYスプーンを作ろう!」
金属をバーナーで炙って叩いて、オリジナルのスプーンを作ります。
デイリーにもアウトドアにも使える、世界で1つだけのカトラリーです。
日時:7月16日(土)14:00~15:00、15:00~16:00
参加費:1,000円 各回5名程度
申込締切:7月8日(金)
申込方法:住所、名前、電話番号を明記のうえ、下記メールアドレスまでお送りくださ
い。
申込み先:gci@city.inabe.mie.jp(いなべ市政策課)
 
ギャラリートーク
日時:7月17日(日)11:00~12:00
「いなべの田舎暮らし」を通して感じる「ここにいて良かったなぁ」と思う瞬間や人、モノ。暮らしぶり、作品や制作活動について。
※少人数制のため、事前に電話予約をお勧めいたします。(0594-74-5840)

作家紹介
柴田 望(Shibata Nozomu)
愛知県常滑市出身、三重県いなべ市在住。デザイン科、ノルウェー留学を経て、2005年から金工作品の制作を始める。薄い金属板を、金槌で叩いて立体物に成形する『鍛金(たんきん)技法』を主な技法として用い、銅などで制作したオブジェをはじめ、時計、ペーパーナイフ、鍋、錫器などを制作している。
http://nozomu-shibata.com/

開催日 2016年07月16日 10:00~2016年07月17日 16:00
会場 三重テラス
会場住所 東京都中央区日本橋室町2-4-1 「YUITO ANNEX」1F・2F 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス 東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結(A9番出口)
JR総武線快速「新日本橋」駅直結(A6番出口)
JR山手線・中央線・京浜東北線「神田駅」より徒歩5分
定員 ワークショップは各回5名。
入場料 入場料無料。
ただしワークショップは参加費1,000円必要。
営業時間 7月16日(土)10:00~17:00
7月17日(日)10:00~16:00
電話番号 03-5542-1035
イベントURL http://www.city.inabe.mie.jp/pages/4684_0.html
東京都中央区日本橋室町2-4-1 「YUITO ANNEX」1F・2F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年6月1日(土)

2025年5月18日(日)
甲信越 山梨

Keith Haring: Into ...

キース・ヘリングの反戦・反核活動をたどり、平和と自由へのメッセージを紐解く展覧会

開催中 2025年2月15日(土)

2025年3月7日(金)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

Rebirth

Rebirth(再生)という展覧会のタイトルには、人も自然のごく一部であるという実感が含まれている。

開催中 2025年2月14日(金) 11:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「AFT Market 2025〜マル...

デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

開催前 2025年3月20日(木)

2025年3月23日(日)
東海 静岡

「芯」まで知れる、おどろ「木」の「絵」...

展示作品やクリエイターとの交流を通じて、浜松に住む方々やお子さまに対し、アートに触れて精神的な...

このイベントに行きたい人0人