没後20年 特別展 星野道夫の旅
2016年8月24日(水) ~2016年9月5日(月)
終了しました
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
アラスカの自然と動物、そこで暮らす人々をよなく愛した写真家の、仕事と心の回顧展 仕事と心の回顧展 。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
アラスカに魅せられ、かの地を棲家にして、壮大な自然の世界を描写した、たぐいまれな写真家・星野道夫(1952~1996年)。彼がカムチャツカの地で、取材中に不慮の死を遂げてから2016年8月で20年となりますが、残された多くの写真や文章は、いまだに多くの人々の心を魅了し続けています。その一部は小・中・高校の教科書にもとりあげられています。また、過去に開催された写真展では子どもから高齢層まで幅広い人々を惹きつけ、松屋銀座では1998年、2003年、2006年に開催し、いずれも12~13日間で、12万~13万人が来場しました。
本展では星野道夫が駆け抜けた、幾多の道をひもとく未発表作を含むおよそ200点の写真をはじめ、自筆の文章や手紙、撮影に使用したカメラなどを展示するとともに、彼が愛用したカヤック、スノーシュー、毛皮のパーカー(アノラック)を初展示。アラスカの大自然と動物たち、そこで暮らす人々をこよなく愛した写真家・星野道夫の仕事、そして彼の心の内面を伝える没後20年の回顧展です。
開催日 | 2016年08月24日~2016年09月05日 |
---|---|
会場 | 松屋銀座 8F イベントスクエア |
会場住所 | 〒104-8130 東京都中央区 銀座3−6−1 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | ・東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線 「銀座駅」A12番出口直結 ・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」 9番出口より徒歩3分 ・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」 A8番出口より徒歩3分 ・JR「有楽町駅」より徒歩8分 |
入場料 | 一般: 1,000円 高大生: 700円 中学生: 500円 小学生: 300円 [前売り] 一般: 700円 高大生: 500円 中学生: 400円 *料金は税込 |
営業時間 | 10:00〜20:00 ※最終日は17:00閉場 ※入場は閉場の30分前まで |
電話番号 | 03-3567-1211(松屋銀座大代表) |
〒104-8130 東京都中央区 銀座3−6−1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年4月29日(火) 11:00
~
2025年5月11日(日) 16:00
~
2025年5月11日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
ACT小品展2025
ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

開催前
2025年5月15日(木) 11:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

もうすぐ開催
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催前
2025年5月14日(水)
~
2025年5月24日(土)
~
2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...