鉄道写真企画展 「とっておきの鉄道情景」
2016年7月15日(金) 10:00 ~2016年7月24日(日)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- 観光イベント・観光アート
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
出展者数9組16名、出展作品数約100点!
ハイクオリティな作品で、初心者から上級者まで楽しめる
「鉄道写真企画展」を開催
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
出展者数9組16名、出展作品数約100点の2つのコンセプトからなる鉄道写真企画展 「とっておきの鉄道情景」は知れば知るほど奥が深い「鉄道写真」の世界が、初心者から上級者まで楽しめる写真展です。
◆◆◆ 2つのコンセプトからなる 鉄道写真企画展 ◆◆◆
【とっておきのローカル線】
プロ写真家から会社員まで、それぞれが拘り追い続けたお気に入りのローカル線。プロならではの視点で捉えたありのままの鉄道風景や、そこに住んでいるからこそ、通い詰めたからこそ撮れた、とっておきの鉄道風景作品です。
【鉄道情景】
それぞれの視点や感性で捉えた鉄道写真。車窓風景や光跡そのものは写っていなくとも鉄道の存在を感じる心象風景や、記録ではなく強く記憶に残る、奇跡の瞬間を捉えた鉄道風景など、鉄道が好きな人はもちろん、そうでない人が見ても旅情を感じる優れた作品を展示します。
◆◆◆ プロ鉄道写真家から、会社員まで◆◆◆
鉄道写真専門のフォトライブラリー「レイルマンフォトオフィス」代表で、独自の視点から鉄道写真を多彩に表現し、出版や広告、TV出演などなど幅広く活躍する鉄道写真家 山﨑友也、国鉄社員時代から蒸気機関車を追い続け、JR時刻表の表紙等に写真提供を行う鉄道写真家 会津善和に加え、いすみ鉄道支援を目的としたボランティア団体「いすみ鉄道応援団」の記録担当4名、旅情をテーマに撮影を行う大藪琢也、只見線をひたすら追い続ける郷土カメラマン星賢孝。1990年結成、その後の鉄道写真に大きな影響を与えた心象的な表現を得意とするグループ「Rail-On」の約10年ぶりとなる作品展。その他、猫写真の世界に常に旋風を巻き起こしている話題の写真家、星野俊光や希代真宏など、鉄道写真界において各地で評判を呼んでいる写真家、グループをプロ、アマ問わず全国から招へい。また、熊本地震で甚大な被害に見舞われた南阿蘇鉄道支援活動のため、南阿蘇村に住む鉄道写真家、宮本快暢が緊急参加。それぞれが追い続けた思い出の旅情写真の数々をご覧いただけます。
◆◆◆ ハイクオリティな作品の販売、トークショーも同時開催◆◆◆
会場となるクリエイションギャラリー日本橋箱崎は、民間の貸しギャラリーとしては都内有数の広さを誇るギャラリー。
ワンフロアーの広大なスペースを活かし、大判写真を中心に約100点の作品を展示。写真展のみなならず、鉄道やその沿線にゆかりの品々の販売も行います。また、インクジェット印刷による展示作品クオリティのオリジナルフォトブックの展示、販売もいたします。
週末を中心に出展作家によるギャラリートークも開催。また、会場内に休憩スペースを配し、ドリンクを飲みながら出展者とゆったりとご歓談いただける空間をご提供します。(ドリンク販売は土日祝日のみ)
---企画者 星野俊光より 開催によせて---
NHKの番組「新日本紀行」とサントリーウィスキーのCMの影響でズタ袋に文庫本と一眼レフを片手に日本各地を旅するようになった中学時代。あれから30年の時を得て、現在のライフワークである「東京湾岸のねこたち」を撮影する為に購入した「Canon EOS 5Ds」で、過去の鉄道写真のポジフィルムをデジタルカメラで複写し始めたところ、フィルムで撮っていた当時の記憶が鮮明に蘇り、眠っていた「鉄道少年」が目覚め、本展の企画に至り、末席を汚させていただくことになりました。
既に廃線になった懐かしの鉄道風景や、四季が美しく、日本の旅に出たくなる鉄道旅情写真。
写真展としてのクオリティはもちろんのこと、鉄道ファンだけではなく、子どもから大人まで楽しめる、「鉄道写真企画展」。ぜひ多くの方に触れていただきたいと考えています。
PROFILE
1963年 群馬県高崎市生まれ 東京都在住の会社員。撮影、写真集制作の「ジャパンクリエイト株式会社」で専務取締役を
務める傍ら、ライフワークの「東京湾岸のねこたち」をテーマに精力的に撮影。写真展、特にメーカー系ギャラリーでの個展に拘り作品を発表し
続ける。2015年11月に好評を期した史上最大規模の企画写真展「横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展」企画者でもある。
開催日 | 2016年07月15日 10:00~2016年07月24日 |
---|---|
会場 | クリエイションギャラリー日本橋箱崎 |
会場住所 | 東京都中央区日本橋箱崎町27-9 3F 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | ・東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」2番出口徒歩3分 ・東京メトロ日比谷線、東西線「茅場町駅」4b出口徒歩9分 ・東京メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町駅」A2出口徒歩9分 ギャラリー専用駐車場、駐輪場はございませんので、近隣コインパーキング、または公共交通機関をご利用下さい。 最寄り駅「水天宮前駅」からギャラリーまでの道順 http://m-cgn.jp/access.html |
入場料 | 500円(⼩学⽣以下無料) 当日に限り再⼊場可 |
営業時間 | 平日:10:00~18:00 /土日祝:10:00~20:00 ※⼊場受付は終了の30分前迄 ※18時~20時はドリンク販売あり(土日祝のみ) |
イベントURL | http://railwayphoto.jimdo.com/ |
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月30日(日)
HIKARU UTADA SCIENC...
「覗見」「断片」「身体性」「溢光」「関係性」「自己投射」「カレイドスコープ」「同時性」「存在」...

~
2025年3月2日(日)
井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜
夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...

~
2025年3月23日(日)
万翔葉個展「Nagnoma Syndr...
現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...