国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
フラワー・ガーデン
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

家元、次期家元の作品はじめ約450点披露!東海地区最大級のいけばな展。
戦国時代を花で生き抜いた「専好(初代)」の花も展示。

1413 0 0 0
平成28年度「いけばなの根源池坊展 名古屋花展」

華道家元池坊(本部:京都市中京区)は、華道家元四十五世 池坊専永、次期家元 池坊専好をはじめ東海地区で活躍する華道家たちの作品を披露するいけばな展 平成28年度「いけばなの根源池坊展 名古屋花展」を9月14日(水)~19日(月・祝)の期間、松坂屋名古屋店 本館7階大催事場で開催します。


【概要】
名称 / 平成28年度「いけばなの根源池坊展 名古屋花展」
テーマ / 新風のきざし
会期 / 9月14日(水)~19日(月・祝)
    ※1次展:14日・15日、2次展:16日・17日、3次展:18日・19日
入場時間 / 10:00〜19:00(19:30閉場)
      ※15日(木)・17日(土)は18:00まで(18:30閉場)
      ※最終日19日(月・祝)は17:30まで(18:00閉場)
会場 / 松坂屋名古屋店 本館7階大催事場
    (名古屋市中区栄3丁目16番1号)
入場料 / 900円(税込、第一・第二会場共通)
     ※高校生以下ならびに着物でお越しの方は無料
主催 / 一般財団法人池坊華道会
    ※一般財団法人池坊華道会は、華道家元池坊の花展を主催する法人です。
後援 / 愛知県、愛知県教育委員会、名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社
一般問合せ / 075-231-4922(一般財団法人池坊華道会)



【本展の見どころ】

東海地区最大級のいけばな展!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日花を咲かせるかもしれない蕾や、明日少し上を向くかもしれない枝先に、私たちは未来への展望を感じることができます。
今年度は「新風のきざし」をテーマに、家元、次期家元による日本最高峰のいけばな作品をはじめ、東海地区で活躍する華道家たちの作品約450点を披露します。


映画「花戦さ」製作記念 「初代専好の花」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦国時代の家元、三十一世 池坊専好(初代)が豊臣秀吉に披露した伝説のいけばな「前田邸の大砂物(おおすなのもの)」の歴史ストーリーを描いた映画「花戦さ」が、2017 年に全国公開されます。
これを記念し、戦国~江戸時代の時代背景や記録により、当時のいけばなを再現展示します。


現代にいたるまでの池坊いけばなの歴史と、時代にあわせた進化を展示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
池坊が連綿と受け継いできた伝統的な花形を紹介する「正風体コーナー」、当代家元 池坊専永が発表した現代に即した花形「新風体コーナー」のほか、現代の暮らしに調和した「空間を創造するいけばな」を紹介する展示により、池坊いけばなの歴史と進化を作品から感じて頂きます。


学生いけばなフェスティバル in NAGOYA を併催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「広げよう『花育』の輪」をテーマに、東海地区でいけばなを学ぶ学生のイベント。
いけばな展示や、高校生の“いけばなの甲子園″「Ikenobo花の甲子園 2016」の東海地区大会を開催します。

日程: 9月17日(土)~19日(月祝)
会場: 南館8階マツザカヤホール 入場無料

◇学生いけばな展 未来を担う小学生から大学生の作品、55点を展示します
 9月17日(土)~19日(月祝)10:00~19:30
 (17日10:00~12:00は、公開生け込み。19日は、17:30まで。)

◇「Ikenobo 花の甲子園 2016」の東海地区大会
 愛知県内より10校のエントリーがあったため、
 愛知県単独で地区大会を開催します。
 9月18日 東海地区【愛知県】大会
 9月19日 東海地区大会(静岡・岐阜・三重)


★★★着物でお越しの方は入場無料!★★★

開催日 2016年09月14日~2016年09月19日
会場 松坂屋名古屋店 本館7階大催事場
会場住所 〒460-8430 名古屋市中区栄3−16-1 地図
地域 東海 / 愛知
〒460-8430 名古屋市中区栄3−16-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

もうすぐ開催 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催前 2025年5月16日(金)

2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「静寂とバグ」unkown world...

unkown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

このイベントに行きたい人0人