国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

日系移民写真家・大原治雄の展覧会

753 0 2 1
ブラジルの光、家族の風景 ~180点のモノクロ作品から見る表現力と精神性~

清里フォトアートミュージアム(所在地:山梨県北杜市、館長:細江英公)は、日系移民として高知県からブラジルへ渡り、アマチュア写真家としてブラジル国内で大変高い評価を得た“知られざる巨匠”大原治雄(おおはら はるお)の回顧展「ブラジルの光、家族の風景」を、2016年10月22日(土)から12月4日(日)の期間で開催いたします。

本展覧会は、2016年6月に大原の出身地・高知県で“里帰り”展として始まった巡回展の最終の地。17歳でブラジルへ出航した神戸港近くの伊丹市へ巡回し、大原の写真集がブラジルから日本へ2009年に初上陸した地・ここ清里で閉幕を迎えます。
 ブラジル屈指の写真コレクションを誇るモレイラ・サーレス財団は、日本での大原治雄展開催の機会を求め、2009年に当館へ写真集を寄贈。しかし当時は開催が実現せず、2015年「ブラジル・日本国交120周年」を機会に、ブラジル大使館から再度打診があり、7年越しで、高知県立美術館、伊丹市立美術館、当館の3館での開催が実現しました。

■本展覧会のみどころ ― 180点のモノクロ作品が語るもの
 大原は、開拓したロンドリーナの町の発展は記録しましたが、過酷な労働や戦時中の混乱は、いっさい撮影しませんでした。あくまでも生活に根ざし、アマチュアの“農民写真家”を貫いたのです。農業を楽しみ、命を育む大地の恵みに感謝し、そして、新しい物事を学び、想像力を失わないこと ― それが、写真を通して、大原が子どもたちに伝え、残したかったことかもしれません。大原の生涯を支えた写真が湛える豊かな表現力と深い精神性は、時代を超えて、人々の心に響きます。

 1999年、大原は家族に見守られながら、89歳で永眠します。治雄と幸夫人に始まった大原家は、現在70人を超す大家族となっています。2008年、日本人のブラジル移民100周年記念の年に、遺族により、オリジナル・プリント、約2万枚のネガフィルム、写真用機材、蔵書、日記など一連の資料が「モレイラ・サーレス財団」に寄贈されました。本展覧会では、同財団のコレクションよりモノクロ作品約180点を展示いたします。

 また、幸夫人が亡くなったのち、大原は、9人の子どもたち一人ひとりのために、過去の膨大なネガを見直して編集し、家族の歴史を一冊にまとめた「アルバム帖」を作成しています。1年間暗室にこもって一冊あたり約300枚もの写真を焼き、貼り付け、9冊を仕上げました。本展覧会では、その貴重な「アルバム帖」も展示いたします。

開催日 2016年10月22日~2016年12月04日
会場 清里フォトアートミュージアム
会場住所 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−1222 地図
地域 甲信越 / 山梨
アクセス 車/中央自動車道須玉I.C.または長坂I.C.より車で約20分
JR/中央本線「小淵沢駅」から小海線「清里駅」下車、車で約10分
詳細: http://www.kmopa.com/?page_id=3258
入場料 一般800円(600円)/学生600円(400円)
中・高生400円(200円)/友の会・会員 無料
※( )内は20名様以上の団体料金
※家族割引あり(2名以上~6名様まで)
※大原治雄の誕生日(11月5日)および山梨県民の日(11月20日)は入館料無料
営業時間 10:00~18:00
※入館は閉館30分前まで
※12月1日~4日は10:00~17:00
イベントURL http://www.kmopa.com/
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−1222
東京・千代田区・中央...
2025/5/14 ~ 2025/5/20
東京・港区・文京区(...
2025/4/25 ~ 2025/4/29
東海・愛知
2025/5/6 ~ 2025/5/6
京阪神・京都
2025/5/2 ~ 2025/5/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催中 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

もうすぐ開催 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

このイベントに行きたい人0人